2007年7月の日記 連絡先(e-mail)
2007年6月の日記

ガーナの記録は、更新頻度が少ないのでザンビア版とは日付が逆になっています

20070701 新通貨使用開始
 午前中にインターネット・カフェに行こうと考えていたが、レイチェルの体調が悪かったので中止した。それでも、12時半からのKBさんとHBさんとの会食には二人で出かけた。

 初めて行った中華料理店で、サンラータン、餃子、麻婆豆腐、チンジャオロースー、鶏肉とカシューナッツの炒め物、海老チャーハンを皆さんと食べた。

 その後、KBさんのご自宅を見学させていただいた。家族用のポリテクニク・カレッジ教員住宅の広さと、手入れの良さにびっくりした。

 KBさん宅の外でクマシで始めてのネコを二匹見た。

 ドミトリーに帰って携帯電話のバランス(前払い料金の残高)を調べると新通貨(1万分の1に呼称変更)に変わっていた。新紙幣と貨幣の流通は火曜日からの予定だ。

20070702 月曜日 試験開始

 レイチェルは朝から頭痛と発熱で起き上がれなかった。オブアシで数学の中学校巡回指導をしているIG隊員が教材のヒントが欲しいので今日は10時頃に訪ねてくる予定だった。

 6時過ぎにコモン・ルームの試験監督表を再確認したり、学生用の掲示を見たりした。アナフォ先生に会ったので、今日から試験ですねというと、学生は一日に一科目だけ受験するとのことだった。二週間のうちの前半は一年生が午前中の試験、午後は二年生の試験で、後半はそれが逆になるらしい。追試もあるのだが、全部の科目に合格しないと進級できず、他のカレッジに再入学するか学業を諦めるしかないそうだ。

 IGさんが来る少し前にもう一度コモン・ルームに行って見たら監督表は外されていた。先生方はメモを取っておいたのだろうか。IGさんはオブアシから1時間トロトロで来て、そのあとタクシーでカレッジまで来てくれた。予定通り10時だった。

 生物室には試験勉強をしている女学生が何人かいたが、かまわずにIGさんに教材サンプルを紹介した。IGさんは特に中学生の幾何の説明に使う教材を探していたので、ガーナの中2用教科書にある円の展開図に近いモデルを二人してストローで作って見た。どうやら使えそうなものができたようだった。

 IGさんに少しサンプルをお分けしてから、レイチェルに電話でことわってIGさんとSopakレストランへ出かけて食事をとった。レイチェルにはテイク・アウェイを買って帰った。

20070703 新紙幣貨幣流通開始
 アクラで行われている全アフリカの首脳会議(African Union)は今日で修了の予定。朝、掲示の確認に行ったとき、新聞と小さな雑誌を買えたので、少しだけ記事を読んだ。リビアのカダフィはアフリカ合州国提案の急先鋒らしいが、同調者がどれだけいるかは分からないらしい。

 昨晩遅くと午前中に少し実験のマニュアルを作ったが、作りだめというほどにはまだまだならない。でも、目が痛くなってきた。

 レイチェルが元気になってきたので、午後から二人で歩いてタウンに出かけた。幸いに曇りで歩くのは楽だった。ドミトリーを出て30分ほどでセントラル・マーケットに着いた。レイチェルは地元の布地を真剣に見て、少し買って帰った。それとDVDをコピー?したり、テレビ放送を録画して作ったらしいビデオCDをレイチェルが二つ買った。お店の人が一枚1.5万(旧)セディと言っていたのだが、5万セディと聞き間違えてお金を払おうとした。安くても5万セディぐらいするのが当然と思っていたからだが、予想外に安かった。

 ドミトリーで早速見てみるとCeline Dionのビデオは楽しめたのだが、WestliteのファイルはPCに読み込めずに再生できなかった。データがピック・アップできないようなので、CD上の傷が問題かもしれない。レイチェルは明日交換に行くと憤慨していた。

 今日からATMや銀行で新しい紙幣と貨幣が手に入る。タウンで新しい赤色が基調の新1セディ(旧10000セディに相当)札を持った人、青色が基調の新5セディ札を持った人を見かけた。

20070704・05 新紙幣入手
 水曜日、お昼少し前に二人でまた歩いてマーケットに向かった。行きはそれほど暑くなく今日も楽に移動できた。レイチェルは付け髪を買ってから、昨日のCD店に行って新しいディスクを二枚購入した。お店のプレイヤーで実際に再生してから商品を受け取っていた。

 その後、少し探検。初めてマーケットの奥に入ってみた。角材を組んでダンボールとトタン板をのせた小さなお店が続いていて迷路のようだった。どこを歩いていたかわからなかったが、外に出て少し高いところに上がるとやっと見当がついた。

 その後、アドゥーンの近くでレイチェルは昨日買った布地で服を仕立てる注文をした。寸法もしっかり測ってくれていた。できあがりまで2週間だそうだ。金額は少し高価だった。(新セディで20セディほど)

 スーパーで買いものをしてから、ATMで100新セディを出してみた。黄緑が基調の10セディ札10枚だった。これまでの2万旧セディ札なら50枚、1万旧セディ札なら100枚だったので、持ち運びにはとても助かる。

 その後、歩いてレストランのソパックまで行った。だんだん暑くなってきていたので、レストランの冷房で一息つけた。

 帰りはタクシーでドミトリーに戻った。

 レイチェルがこの日に買ったCDは、PCでは二枚とも再生できなかった。音楽CDの方はインデックスが表示されるが、再生はできなかった。試しにPCでコピーCDを作ったら幸いに再生できた。もう一枚のビデオCDは全くコピーも再生もできなかった。

 木曜日、レイチェルは喉が痛く、頭痛もあった。昨日再生できなかったビデオCDのデータファイルを一つずつコピーしてみた。コンテンツの約半分はHDに落とせたので、何とか再生することができた。しかし、録画状態が元々悪いようで、画像の乱れや、動かない動画?、音のひずみが目立った。安いはずである。一昨日買ったCeline のビデオCDがラッキーだっただけかもしれない。

 これまで作った実験のマニュアルを再点検したり、印刷したりしていたら夕方になってしまった。レイチェルが回復しないので、タマネギとピーマンとニンジンとジャガイモでカレーのようなものを作った。味付けは塩、ケチャップ、中国醤油、マギー、カレーパウダー、トウモロコシ粉だった。タイ米を炊いて、カレーをかけて食べた。おいしいと言ってもらえた。

 レイチェルがザンビアから持ってきた音楽CDを全てMP3に変換してHPのラップトップのHDに保存した。これでCDドライブを使わずに音楽を楽しむことができる。(HDの空き領域がどんどん減っていく)

20070706 Fashon show

 日中は停電、ドミトリーでPC作業はできない。レイチェルはどうやら風邪。食事の用意をしておいたが、起き上がれないので、食事は痛まないようにと冷蔵庫に入れておいた。停電中は常時凍らせてある5本×1.5リットルのペットボトルで冷やしている。食べたのは昼頃になってしまった。

 午後から実験室で材料の整理とIG隊員の教材を複製した。

 今日は夕方6時から夜10時までの予定でHB隊員の指導するファッション・ショーがクマシのポリテクニクであるので、5時半頃にタクシーを拾って二人で出かけた。

 クマシの隊員さん達だけでなく、近くの都市から数名見学に来ていた。KBさんと自分、それに調整員のNKさん以外は全て女性だった。HBさんが無料の招待券を2枚用意してくださっていた。当日券なら3新セディと高額だ。ステージ正面の前から二列目に座らせていただいた。

 ショーは6時には予想通り始まらず開始は8時だった。ファッション専攻の学生の卒業制作。本格的な演出であった。全部ではないが10時10分頃まで楽しんだ。余興の大道芸?のようなものもなかなか面白かった。

20070707 七夕

 昨晩のうちから今日は風邪が悪化しそうだと言っていたレイチェルは、ゆっくり寝ていた。ひとりでタクシーをひろって、インターネット・カフェに出かけた。

 一台しかマシンを持っていかなかったので、エイサーのPCだけウイルス定義ファイルの最新化をした。メイルのチェック、口座の残高確認、ウェブサイトの更新、ニュースのチェックなどを8時半から一時間半ほどやった。

 前回アクラに行ったときATMからお金が出てこなかった件は、解決されていた。どこにも苦情を伝えてなかったのだが、引き出したがお金が出なかった取引の数日後に、同額が振り込まれていることがインターネットの明細紹介でわかった。ちょっとほっとした。

 カフェを出て歩いてオポクスーパーへ向かったが、トイレに行きたくなったので、近くの武器博物館で用を足そうかと思って入ってみた。すると入場料2セディ(旧2万セディ)を払ったら、今説明ツアーが始まったばかりなので、それについて行ってくださいということになってしまった。ガーナ人4名と自分を入れて3名の外国人を男性のガイドが案内してくれた。

 保存状態は良いとは言えないが、アシャンティ王国と英国との抗争、イギリスが組織したガーナ兵がビルマで日本兵と戦ったこと、ガーナ陸軍、空軍、海軍の歴史と現状、クーデターの記録(アクラの国際空港の名前が66年のクーデターを指導した将軍の名前というのを初めて知った。彼は後に暗殺された。)、小数だが飛行機、戦車、砲、落下傘、遺骨、そしてたくさんの小火器(日本の南部式軽機関銃、三八式歩兵銃も)などを見学した。ガーナが国連の平和維持や監視活動をしていることも誇らしげに展示されていた。後半の展示の中には、戦利品の敵国の旗類があった。なかには「武運長久」がはっきりと読み取れる寄せ書きの入った日章旗と、銃後の夫人たち名前が寄せ書きされた日章旗もあった。実際の監獄を移設したり、複製したりして作った展示用監獄内は実際に入ってみるととても窮屈だった。囚人たちは立ったままで座ることもできず10人とか20人とかで全員が死ぬまで狭い部屋に押し込まれ続けたそうだ。アシャンティが母系社会であることも初めて知った。ついでに武器博物館の並びにあるオポクスーパーの建物は1931年撮影の写真に今と同じ形で写っているのにはびっくりした。さらに、1930年代の後半までアフリカ人には靴を履かせずに従軍させたという事実は、「植民地」という言葉の重さとつながっていた。

 軽い気持ちで入ってみたが、もう一度じっくり説明を聞きに来るべきだと思った。次回はカメラを持参しよう。今日はPCが重いのでドミトリーに置いてきたから。ただし、撮影料金を請求されるそうだ。

 ところで、トイレは退出の直前に利用することができた。  オポクスーパーで缶ビール、PETボトルのコカコーラ、ティシュ、ビスケット、ブイヨン、コーン・ビーフを買ってから、隣の野菜マーケットでホウレンソウ(とお店の人が言っていた)とネギを買ってタクシーで帰った。

 ドミトリーで食事の準備をしたが、コーン・ビーフを使ったのは大失敗だった。夕方になってやっとレイチェルと食事。ただし、ホウレンソウ料理とコーン・ビーフを使った料理は自分だけが少しだけ食べ残りは捨てた。レイチェルは御飯と豆の缶詰だけを食べた。

 今日は停電の予定は無かったが、夜7時前から1時間半ほど停電。復旧してからPCに向かった。七夕らしいことは何もしなかった。

20070708 日曜日

 朝、冷蔵庫のトマトを調べたら傷みがひどいので三つを捨てて、四つの皮を剥いてから、タマネギとインゲンを一緒に炒めた。塩と油をちょっと足すと良いとレイチェルに言われたので試してみたが食べたのは自分だけだった。

 お昼前に歩いてマーケットへ行った。KBさんに野菜や線路に沿って歩いていったプラットフォームで安く売っていると聞いたので、そこを試してみるつもりだったからだ。タウンへ下る道沿いにある店はどこも閉まっていたが、その閉まっている扉の前に靴売りや下着売りの人が店を並べていた。休日だけそこで品物を並べられるのだろうか。目的のプラットフォームは後で場所を確認したら、頻繁に行っていたハードウェア店の集まりからマーケットへ入った場所だったことが分かった。野菜は、オポクスーパーの隣で買うよりはかなり安かった。トマト一山1万旧セディ、タマネギ1山1万旧セディ、オクラ同じく2千旧セディ、黄色い茄子五つで1千旧セディ、少し虫食いのキャベツ一つ5千旧セディ、白胡椒5千旧セディだった。その後近くのお店でおたまとフライパン用のヘラを買った。どちらも1.5万旧セディだった。

 夕方、ベッドで横になっていたらドアをノックする音がするとレイチェルに起こされた。開けてアクオスさんと息子さんだった。ちょっとだけ様子を見に来たらしい。息子さんには磁石で遊ばせてザムコプターを一つ渡した。

 夕方からは12時間の停電だった。レイチェルはこちらのフーフー粉でシマを作るのに挑戦した。15分ほどかかって無事にできあがり、二人で食べた。レイチェルはシマを食べるととても元気になった。それ以外には、オクラと茄子の炒め物、トマトとネギとタマネギを炒めて、塩コショウ、オイル、お水でソースみたいにしたもの。ゆで卵の夕食だった。電気が消えているので暗い中で作って、食べて、洗った。

20070709・10 月曜日と火曜日

 以前から波形モデル(レイリー・ブラインド)を再現しようと考えていたが、台座部分を木で工作できるか疑問だった。月曜の朝食前から断面が四角のボルティック(Voltic)ボトルをつなげる方法を考えていた。うまくつながりそうだったので、実験室で台座を作ることにした。

 実験室に行くとアセム先生がきたので少し雑談した。ガーナでは生まれた曜日ごとに子供に決まった名前をつけるらしいので、それを教えてもらった。男の子は日曜からKwesi, Kojo, Kwabena, Kweku, Yaw, Kofi, Kwaweで、女の子は同じくAkosua, Adwoa (Adjoa), Abena, Akua, Yaa, Afia, Amaだそうだ。

 その後、500ml用のボトルを縦にしっかりとつなげることができたので、その両側を1.5リットル用のボトルに突っ込んで波形モデルの台座にした。

 後は、こちらのフニャフニャストロー2本の間にBQQ用の細い竹串を2本差し込んですだれをつくり、すだれを中心近くを通る2本のナイロン製の釣り糸でつなぎ、糸の端を台座に結びつけた。糸の端は輪ゴムで引っ張るようにした。台座の下側にもナイロン糸につないだ輪ゴムを張って上下で張力がつりあうようにした。

 月曜日には材料不足ですだれが30本したできなかったが、火曜日に材料を買い足して40本のすだれにしたら何とか波形モデルらしくなった。材料はプラスチック・ボトル2種類、ストロー、竹串、ナイロン糸、輪ゴムだった。

 月曜の午後には、IG隊員と作った教材の複製も作った。円形にまとめるために中心にジョイントをつけることを思いついた。各三角形の小さい角が28度なので、13個の三角形が作る中心の角は364度になり、円よりちょっとだけ大きい。写真で見ると一箇所だけ少し三角形が重なっているのが分かる。


 火曜日の午前中には、レイチェルとネット・カフェに行った。レイチェルは銀行口座維持の相談をザンビアの友人とメイルでしているのを確認したかった。こちらは、特に緊急の予定はなかったが、PDF作成のフリー・ソフトウェアをダウンロードした。自分のPCを持ちこんで作業していたら、お店の女性がデータをCDに焼いてくれとか、お前のウイルス対策ソフトは最新版かとか聞いてきた。ペンドライブ(USBメモリーのこと)のウイルス・チェックをしてからCDにコピーを作って渡した。彼女のペンドライブには3つウイルスが入っていた。その後に別の男性のペンドライブをチェックしたらウイルスが8つ検出された。どちらもその場で自動的に駆除しされた。(感染が怖いのでドミトリーに戻ってからシステムに完全スキャンをした)

 11時過ぎにネット・カフェを出て、オポク・スーパーで買い物。その後、タウンを歩いてウィンドウ・ショッピング?(ガラスのウィンドウはほとんどありませんが)をした。ロード・オブ・ザ・リングとバットマンのシリーズが約24時間分録画されているDVD(約8GB)を4.5GC(4万5千旧セディ)で買った。英語と中国語の字幕が選べるSONIという商標が印刷されていた。

 二人でタウンを下って日曜日に行った野菜マーケットに入り、ジャガイモ、ニンジンなどを買った。マーケットの横で機関車が客車の入れ替えをしているのを見た。カメラを持っていかなくて残念。ガーナで初めて動いている機関車や客車を見た。

20070711 炭素模型作り

 4本腕の炭素原子モデルをたくさん作ることを目標に実験室へ行った。朝食前に正四面体を作る方法を新しく考えたので、その中に炭素原子モデルを押し込んで、ストローの結合部分を瞬間接着剤で固定する。ストローの結合部分にも補強用の小さなストロー片を入れられることも分かった。クマシで買える軟らかいストローを使うことで思いついた方法だ。

 午後も使って50以上の原子モデルを作った。夕方、試験監督の終わったアセム先生、ケネディ先生と雑談した。アセム先生は波形モデルと、炭素原子モデルでその場で作ったシクロヘキサン・モデルを評価してくれた。

 夕方、スター・ビールを開けたら元々栓が緩んでいたらしく炭酸が抜けていた。夕食後にのんびりしようとしたら予定外の停電になった。深夜に回復したらしいが何時だったかわからない。

20070712・13・14

 12日、実験室に放置してあった雑巾をきれいにしようと洗い出したらバケツの水を30回替えてもきれいにできなかった。中途半端だったが、それらは干して作業に移った。この日は、糸巻き戦車を3つ作った後、風で動く車をつくるためにゴムで動くプロペラの試作をした。気に入った試作品はできなかった。

 夜は停電だった。


 13日の金曜日は学生にとって今年度最後の日だった。朝の集会を見学したら6時半から8時過ぎまで延々と連絡事項をやっていた。主にお金の支払いがまだの学生への呼び出しで時間を使っていた。他には、掃除場所の分担の指示も伝達していた。最後に学生達は元気に歌を歌っていた。

 この日の午前、または午前に最後のテストを受ければ学生は帰れるので、試験があるといっても開放的な気分の日だった。何人かの学生が以前に撮った写真が欲しいと実験室を訪ねて来た。

 実験室で、昨日きれいにできなかった雑巾を洗剤でゴシゴシやってから作業を始めた。(真っ白にはできなかった)簡易分光器を8台と新しい配色のニュートン・ディスクを作った。ニュートン・ディスクを回転させたらこれまでで一番白色に近い色に見えた。それ以外には、ゴムで動くプロペラの改良品を検討したり、その下につける車輪のフレームを考えたりした。縦波のモデルを考えているのだが全然良いアイデアが出なくて苦しんだ。

 夕方、近くの中学校の先生達がアナフォ先生の勉強会のためにやってきた。アナフォ先生が来るまで、ストロー・モデルの作り方、糸巻き戦車、音の共鳴などを紹介した。先生方は太陽系について学習してお帰りになった。

 夜はレイチェルとレストランに出かけた。でも、目的だった7月1日に行ったレストランは、タクシーで到着して見ると開店まで1時間以上あることが分かった。そこでレストランのあるホテルの方に紹介してもらった近くのレクスマー・ホテルへ歩いて行って食事をした。西洋料理の前菜を食べた後、中華料理をメインにした。なかなかおいしかった。


 14日の土曜日は、分子モデルの水素原子部分を折り紙を使って改良した。それと再度チャレンジするつもりの波形モデルのすだれ作りを深夜までした。この日には学生がほとんど帰省したので、夜からはとても静かになった。しかし、日中は停電でPCも電池が切れたら使えずとても不便だった。

 レイチェルが夕食にシマをたくさん作ったので、買ってきた魚のフライと一緒に二人でお腹いっぱい食べた。

20070715 日曜日
 アドゥーンへタクシーで行ったがオポク・スーパーをはじめお店はほとんど閉まっていた。野菜のお店は何軒か開いていたが高額なのでマーケットまで下ることにした。

 途中でインターネット・カフェを探している女性隊員さんにあったので、スパネットまで案内した。スパネットにはKBさんと他のもう一人日本人の隊員さんがいらっしゃった。

 カフェから一人で出て、野菜マーケットまで行き、ジャガイモ、トマト、茄子、ニンジン、オクラ、スパゲッティ、マンゴー、バナナを買った。多少重かったが歩いてドミトリーに戻ることにした。

 途中の交差点に、白バイ3台、パトカー数台、武装警官が集まっていた。群集がそれらを遠巻きにしていた。何事かわからなかったが、パトカーの横をスタスタ歩いて帰った。

 夕食の後、波形モデルのすだれを釣り糸でつなぐ作業をした。すだれになるストローが平行につながるように、ストローに平行の穴を二つずつ開けるのにとても時間がかかった。すだれは午前1時に完成した。

20070716 月曜日 断水と夕立とワークショップ開始

   朝食頃から断水が始まった。レイチェルが、タウンへ出かけるというので、50セディ(休50万セディ)を持っていくように準備した。

 実験室に行くとケネディ先生と他のもう一人の先生が、学生を一人ずつ呼んではプロジェクトの成果について面談形式で試験をしていた。二人で20名を評価するそうで、一日5名ずつらしい。

 新しい波形モデルの台座には1.5リットルのボルティック・ボトルを9つ使った。ストックしてあった同じ種類のボトルを使い尽くしてしまった。

 前回と同様につくり、台座から飛び出してしまうすだれを泣く泣くはずした。それでも、すだれを67個持った新しいモデルは無事完成した。

 お昼過ぎに5月末のワークショップでお世話になったギデオン氏が突然現れた。カナダからの資金援助でワークショップを今日からウェスリー・カレッジで開くそうだ。資金や日時が確定しなかったので連絡できなかったと言っていた。木曜日に中学の理科教員対象に実演をして欲しいと頼まれた。今回は、中学理科だけでなく、小学校算数、中学校数学、中学校フランス語、技術、教務などのいくつかの分科会があるそうだ。

 今日もアナフォ先生と地元の中学の先生達の勉強会があった。簡易分光器とニュートン・ディスクを教材に使ってもらえた。

 ドミトリーに戻ったらまだ断水だった。7時にアクラからいらっしゃる調整員さんと食事の予定だったので、溜めてあった水で体を洗った。レイチェルはアドゥーンまで歩いて往復したと言っていた。大きなバッグを持っていったので、ハンドバッグに入れたお金は忘れてしまったとか。

 6時半過ぎにアクオスさんのスポットにビールを買いに行った。戻ってからタクシーで出かけるつもりにしていた。

 ところが、スポットに着いた直後から雷雨、6時前から12時間の計画停電も始まっていたので、水無し、電気無し、豪雨という状態になった。雨でスポットから出られないのでレイチェルにSMSを打とうとした。25回目、30分後にやっと送信できた。調整員さんから今日の食事は中止しましょうという連絡をその頃受け取った。

 小降りになった雨の中をドミトリーに戻り、目玉焼きとパンの夕食を二人で食べた。断水は深夜に一時的回復したようだが、水を溜めなかった。

 翌朝はまた断水だった。幸い部屋から30mほどの所に緊急用の水タンクがあるので、そこまで10往復ほどして屋内にあるポリ容器に水を確保した。小学生の男女が何往復もして水を運んでいた。

20070717 風で走る車など

 昨日から柏崎原子力発電所の地震被害をラジオでチェックしているが、なかなか新しい状況が分からない。自宅にインタネットが無いのはとても不便だ。

 水汲みの後PC作業をしてから実験室に行ったので、10時過ぎになってしまった。作業中に給水が回復したのでレイチェルはシーツの洗濯などをしていた。

 プロジェクトの評価を受けている学生を横目で見ながら、風で走る車用の車輪を作ったり、追加のニュートン・ディスク、パタパタ細胞分裂、ブラック・ウォール、疎密波モデルを作ったりした。虫除けスプレーをしているのに蚊が近寄ってくるのには閉口した。

 ギデオン氏のワークショップを見学に行くと、ベイキング・パウダーとお酢で簡単な消火器を作ってロウソクの火を消す実験をしていた。

 5時過ぎにドミトリーに戻ると豪雨になった。シャワーを浴びてから、小降りになった雨の中ビールを買いに行った。ご飯と野菜料理の夕食をとった。

20070718 疎密波(縦波)モデル

 日中は停電、そのせいか少し朝寝をしてしまった。いつものようにピーナッツ・バターとパンの朝食を二人で済ませてから実験室に行った。昨晩から断続的に雨が降っているので、実験室へ上がる道も湿っていた。

 ケネディ先生達は、既に学生のプロジェクト評価を始めていた。その隣で疎密波(縦波)モデルの改良を始めた。朝食前に思いついたように、ペットボトルから作ったらせんを電車の架線のように上に張った糸から垂らした糸で吊るようにした。無重力で浮遊しているという状態からは程遠いが、疎密波を少しはましにシミュレートできるようになった。

 その後、昨日作りかけだったニュートン・ディスクを6つ仕上げてから、プラスチックのボトルから翼を切り出して作れる竹とんぼのようなものを4つ作った。新型の電池ケースにチャレンジしたが失敗した。

 14時半頃から2時間ほどかけて久しぶりにザムコプターを作った。この日に作った16台は、比較的良い仕上がりで、まっすぐに上昇する機体が多かった。

 16時半頃からカナダ政府の援助で行われている教員研修を少し見学した。中学理科分科会では生物分野の学習会をしていた。1時間ほど見学させてもらった。

 ギデオン氏によると、明日は15時頃からデモをしてほしいということだった。その予定だと、持ち時間は2時間位か?参加の先生方は20名なので、その時間内で楽しめるものを準備しよう。

 ドミトリーに戻ると、レイチェルは朝始めた髪の毛の編みこみを外す作業を無事終えていた。今日一日それに集中していたらしい。

 18時過ぎに停電が回復したが、水圧が徐々に落ちてきてやがて断水になった。

20070719 木曜日 3分科会でのデモ
風船とプラスチックのコップで大気圧の実験
糸とクリップとテープと紙で大気圧の実験
食用油と砂鉄と磁石で磁界を観察
中学理科分科会の参加者
小学校理数科分科会
白と赤の斑入り

 ギデオン氏に15時から実験を紹介して欲しいと希望されていたが、9時過ぎから中学理科教員の研修会を見学していたら、10時頃からデモをしてくれと変更されてしまった。

 そこで、午前中にニュートン・ディスク、スペクトロメータ(簡易分光器)から初めて、2種類の波形モデル、ゴム動力おもちゃ(糸巻き戦車、風で走る車、ザムコプター、ゴム動力飛行機)、グライダー、プラスチック・ボトル・ヘリコプター、ストロー・モデル、空気圧ロケット(水ロケット)、磁界観察モデル、簡易DCモータを作る実習、電磁石、手回し直流発電機(ゼネコンR)、交流発電機モデルの紹介などをした。

 午後からは同じ分科会にレインボウ・ボックス、カメラ・モデル、音の共鳴、ストロー分子モデル、水の電気分解と水素の確認実験を紹介した。

 ギデオン氏とカナダ人のファシリテイタの打ち合わせで、3時半から4時までは女性教育分科会の参加者に実験を紹介することになったので、前の分科会が修了した直後から急いで準備をして次の分科会も実験を紹介した。そうしたら、さらに小学校の理科・数学教員の分科会にも同様にデモを見せて欲しいといわれたので、さらにもう一回主要な実験を紹介した。疲れたが楽しかった。

 レイチェルは美容院に行って、ストレイト・ヘアになって帰ってきた。

20070720・21 金曜日と土曜日

 来週の火曜日に調整員さんが立ち寄るのと、8月1日に日本から教員の視察団が来るので教材を作りだめしようと思ってラボに行った。出かける前にレイチェルと買い物の分担をしたので、午後にスーパーマーケットへ行かなくてはならなかった。

 実験室に行ったのだが、午前中はギデオン氏と雑談。午後は1時半まで名刺を作って欲しいという先生との雑談になってしまった。

 ギデオン氏によると、今回の研修会はカナダの教員団体とガーナの公立学校の教員団体の共催だそうだ。1週間ずつ3箇所で研修会を開催の予定とのことだった。ウェスリー・カレッジの研修会が最初で、この後、移動しながら2箇所で同様の研修会をするそうだ。カナダからの派遣団は研修会が終わると帰国するらしい。

 2時過ぎにタクシーで、クマシ・ポリテクニックのKBさんのオフィスに行った。英語版のソフトウェアを分けてくださると連絡を受けていたからだ。

 4時頃までKBさんのオフィスで情報交換をした。ポリテクニックも試験期間に入ったので、授業等はないようだ。カレー・ルーに苦汁、調味料、電動ミキサーまでいただいた。

 ポリテクニックからアドゥーンまで歩き、スーパーで買い物をした後、歩いてカレッジに戻った。カレッジの近くで仕立屋から戻ってきたレイチェルと合流できたので、荷物を少し持ってもらえた。

 夜は停電の中、オクラとトマトのソースでシマを食べた。

 夜半過ぎから豪雨になった。朝起きると床に敷いてあるプラスチックのシートの一部がふわふわしていた。流れ込んできた水がコンクリートとシートの間にたまったからだ。


 土曜日はラボでザムコプターのパーツ作りをした。6時までパーツだけを作り続けたので完成品は無しだった。夜はレストランに行こうと話していたが、雨が降り始めたので、KBさんからいただいたカレー・ルーを使って野菜カレーを作った。

20070722 日曜日
 日中停電なので、PCなどが部屋で使えない。そこで、9時過ぎに二人でタクシーに乗ってスパネットへ行った。スパネットでは初めて無線ラン接続をしてもらった。抗ウイルス・ソフトウェアの更新、メイルのチェック、ウェブサイトの更新、口座残高の確認などをした。南ア在住のレイチェルのいとこが子供を生んだというメイルの添付ファイルをレイチェルに頼まれてダウンロードした。

 11時過ぎにマーケットまで歩いてスイカとタマネギだけを買い、歩いてドミトリーへ戻った。途中で肉や魚を売っている場所を見学した。レイチェルが以前平日に来たときは、体が触れあるほど人が集まっていて大混雑だったそうだ。日曜はこれでもすいていると言っていた。

 午後は、ローゼズ中華料理店へ一人でテイク・アウェイを買いに行った。行きはタクシー、帰りは途中から歩いた。夕方2時間だけ実験室で作業をした。

 夕食直前になって、ザンビアのナショナル・サイエンス・センタ(NSC)現所長のムヤンガナ氏が金曜日に亡くなったというSMSがレイチェルに届いた。レイチェルは先月までNSCの食堂で働いていて、ムヤンガナ氏は良き理解者であったので、たいへんショックを受けていた。自宅で倒れているところを発見されたらしいが、詳しい葬儀の予定などはこの日は分からなかった。

20070723 月曜日
 9時過ぎに実験室に入って作業を始めた。今日は蚊取り線香を二つ焚いて夕方まで作業した。これまでに作ったザムコプターの試験飛行をしたら、クマシで買ったゴムには極端に弱いものと適当なものがあることが分かった。そこでできるだけ良い輪ゴムに変更していった。

 アナフォ先生が午後から高校生に補習授業を始めた。横で作業をしながら見ていたが、小学生達がザムコプターで遊びたがって来たので数台のザムコプターを持ち出して女の子や男の子の集団としばらく遊んだ。なかにはまだ幼稚園ほどの子供もいたが、英語が分かったのだろうか?身振りで多少分かってもらえたと解釈しよう。

 アナフォ先生の授業を聞いていたら、静脈の弁の説明を生徒が求めていたので、腕をぐるぐる回してから肘の下を押さえ、前腕部の静脈弁を浮き上がらせるデモをしてみせた。質問者はその場で納得してくれた。

 5時頃に空が暗くなり風が強くなってきたので、降雨の恐れがあると思って作業を中断してドミトリーに戻った。

 部屋に入るとレイチェルはPCの百科事典で勉強していた。ザンビアの知人と何件か連絡を取ることができたそうだ。ムヤンガナ所長は朝、ベッドで起き上がらないのを見つけられたそうだ。眠るように亡くなったらしい。

20070724 火曜日
 J***事$務所からタマレの職場に移動するフィールド調整員の方が自分とKBさんの業務費などを移動途中に届けてくださった。朝6時にアクラを出られて11時過ぎにカレッジに着いた。薬やお金などを受け取ってから、KBさんに連絡すると、午後にわざわざカレッジまで来てくださった。

 KBさんは、途中までルート・タクシーでいらっしゃって、その後は歩いたとのことだった。実験室でいくつかの教材を紹介してから部屋に移動した。

 レイチェルは再び風邪のひき始めで調子が悪かったが、トイレとシャワー室の他に二部屋しかない自宅も見ていただいた。キッチンの家具が無いので、流し台無しで調理をしているのには少し驚かれていた。

 KBさんがお帰りになった後は、実験室で工作を続けた。残念ながら成果といえる教材は作れなかった。風を受けて前進する車は中途半端だった。それでも、午前中に作り溜めたザムコプターの飛行試験だけなんとかできたのだが。

 夜は18時から12時間の停電だった。ラジオで断片的に聞く情報では、アコソンボ発電所ができて以来、初めての全面発電休止になるかもしれないそうだ。

20070725 休養
 レイチェルが昨晩から発熱と鼻水で具合が悪い。自分も疲れを感じていたので、自宅でPC作業だけをして、カレッジには行かないことにした。(カレッジ内に住んでいるけれど)

 朝は、パンと少しのパスタに卵焼きを食べ、その後は波形モデルの説明書作りをした。描画の作業に時間がかかって、結局この日に仕上げたのはこのマニュアルひとつだけだった。

 夕食にテイク・アウェイのオクラ料理を買ってみたが、辛くて食べられなかった(昨日買ったスープも辛くて飲めなかった)ガーナの方は消化系が頑丈なのかしら。

20070726 木曜日

 レイチェルが起き上がれないので、一人で軽い朝食を取ってから、カレッジの教員コモン・ルームをチェックした。その後、歩いてタウンまで出かけた。終日断続的に小雨があり余り暑さは感じなかった。

 業務費を受け取ったので、磁石、プリンター用インク・カートリッジとCD−R、クリップと厚紙に輪ゴム、大型プラスチック容器と床掃除用ブラシ、電池、それと遂にクマシで見つけたフレキシブル・ストローなどを購入した。

 この日は、タウンで二つのパレードを見たが、お昼前に見たパレードはなかなか絢爛豪華だった。

 タクシーで実験室に荷物を運んでから、新しいプラスチック容器を追加しての教材や材料整理を始めた。しかし、この日に購入したプラスチック容器は蓋を閉めようとするととめ具が割れたり、元々ケースに割れ目があったり、と不良品が多かった。10個購入したうちの4つは緊急用の水タンクとして使うことにした。

 14時過ぎに一度部屋に戻り、レイチェルの様子を確かめた。その後もう一度タウンに出かけた。今度は私物の購入とソパック・レストランに8月1日の来客用食事を予約するためだ。

 ドミトリーに再び歩いて戻ったら18時を少し過ぎていた。ソパックで買ったテイク・アウェイを二人で食べて早めに眠りについた。

20070727 金曜日

 朝から天候が不順で、雨が強くなったり弱くなったりだった。午前中に一度コモン・ルームをチェックして、実験室に空きペット・ボトルなどを運んだ以外はカレッジの建物には入らなかった。

 午後タクシーでレイチェルとタウンに出かけて彼女が7月4日に採寸してもらった服を受け取った。もう一軒のお店にも注文してあったので、そこまでは歩いて移動した。その間も雨が降ったり止んだりだった。途中でパフォーマンスをしながら宣伝をしている一団とであったり、走って逃げていく泥棒を被害者が叫びながら追いかけていく場面にであったりした。

 カレッジに近いそのお店ではまだ服が出来上がっておらず、月曜の午後にまた来てくれと言われてしまった。

 帰ってから冷えた体を温めるために、湯を沸かしてお湯あびをした。

20070728 土曜日

 買い物リストを作って出かけた。竹串、食紅、逆性石鹸、殺虫剤、プラスチック製のフロア・マット、キュウリとニンジンをタウンで買った。混雑していたので実験手引きのラミネートは来週にした。行き帰りとも贅沢にタクシーを使った。

 実験室に買出ししたものをしまってから、裏門を出て左手に歩いて行った。アクオスさんのスポットのしばらく先に商店街があるので、その様子を見ようと思ったからだ。幸いレイチェルに頼まれていたガーナ・ドラマのビデオと海賊版?のDVDを買ってみた。近くのスポットではBBQを作っていたので、チキンを一羽分買って帰った。

 18時に停電が始まるまで二人でPrincess TYRAというガーナ・ドラマの前半をPCで見た。

20070729・30 日曜日と月曜日
日曜日  昨晩、TYRAの2巻目が再生できなかったので、二人でがっかりしていた。夕方交換に出かけることにして、実験室に行った。

 昨日スポットで貰ったプラスチックの酒瓶を切り裂いて縦波モデルを追加で作った。その後、同じ種類のボトルでプロペラを作る作業に挑戦したがあまりはかどらなかった。

 夕食用に昨日のチキンの残りとタマネギとニンジンでカレーを作ってから、ビデオ店に出かけた。事情を話したら交換してくれた。でも、それも再生できなかった。レイチェルは早く寝たので、ターミネーター3の海賊版を音無し(英語の字幕有り)で鑑賞してから寝た。


 月曜日の午前中は来客に備えて実験室の掃除。クモの巣を払って、ガラスを拭いて、実験台やサイドテーブルを拭いて、蛍光灯を拭いて、流し台を磨いて、殺虫剤を撒いて、教卓に新しいカバーをかけた。幸い十分な水が出たので作業がはかどった。これまでで一番潤沢に水が出た日だと思う。

 その後、少し新作に挑戦したがことごとく失敗した。何が不適切かというデータベースを作っている感じだった。  アナフォ先生が高校生に補習授業をしているときも工作をしていたが、全て失敗。ちょっとだけ、ABO式血液型の輸血について高校生に説明した。(O型は万能供血者ではないという説明)

 夕方、お店にCDを交換に行くと、金曜日までに仕入れるからという返答だった。別ドラマのCDを前後編(一つは不良品の代品)購入した。

 自宅で再生してみると、前半だけは再生できたが、後半のCDはデータ面が傷だらけで全くPCが受け付けなかった。歯痛で調子の悪いレイチェルもがっかりしていた。

20070731 火曜日
 歯痛の治まってきたレイチェルは右目の腫れを訴えた。そこで、日本から持ってきた抗菌目薬を点した。

 実験室に上がって少し準備をしたが、今日もあまりはかどらなかった。(振動の激しい、風で走る車と、ゴム動力飛行機の飛ばない試作品)

 夕方、明日ウェスリー・カレッジを訪ねてくださる予定の中国地方の先生方がロイヤル・パーク・ホテルに到着した。レイチェルと一緒に出かけた。KBさんも来てくださったので、同行の3名の隊員さんも含めて20名で夕食を食べた。たぶん中華料理としてはクマシで最も高額なレストランだった。

 帰り際に日本食のお土産までいただいた。

 出国してから4カ月以上経過していたことに今日になって気がついた。
inserted by FC2 system