20126月の記録 (後半)

 

 

20120619 火曜日 保護者WS

 5時に起きて、7時前に車で移動してオフィスに入った。7時半までウェブのチェックなどをした。

 

 車に保護者WSの材料と道具を積み込んだ。10分しかかからなかった。しかし、追加で飲みものに入れるミルクなどを入れているうちに8時になってしまった。8時にOsizweniを出てエンバレンヘールのおもちゃ図書館に向かった。教育部のBさんも後から来てくれた。

 

 おもちゃ図書館で荷物を下ろした。Mさんに聞くと今日の参加者は32名とのこと。20名と聞いていたので、材料の一部が足りなくなると思った。いそいでウインド・カーのパーツなどを追加で作った。

 

 9時開始予定だったが、結局10時開始。参加者は22名だった。お祈りをしてから、アクティヴィティを始めた。

 

 この日は、音の共鳴のデモ、ストロー・ホイッスル、浮沈子、ロト・コプター、竹とんぼ、ゴム動力ヘリコプター、ウインド・カーのアクティヴィティをした。

 

 13時にWS終了。軽食をとってからオフィスに戻った。

 

 オフィスでは、翌日のストロー・カイト用に追加のプロペラを20個作った。

 

WS前に参加者におもちゃ図書館の説明をするMさん

 

Kさんが開会の挨拶 この後お祈りをしてWS開始

 

音の共鳴のデモ

 

ストロー・ホイッスル作り開始

 

定規を使ってストローをどう切るかを説明中

 

 

ストロー・ホイッスルができました

 

ストローとクリップで作る浮沈子の説明中

 

 

竹とんぼ(紙プロペラ・ヘリコプター)でこれだけ喜んでくれる

 

 

 

ゴム動力ヘリコプター、飛ぶかな?

 

ストローがちゃんとつながっているか確認中

 

ウインド・カーの試走

 

 

20120620 水曜日 保護者WS

 5時に起床。7時前に車で移動してオフィスに入った。(昨日と全く同じ)

 

 WSのプログラムを変更して、風車を作ってもらうことにした。4月のWSと違って、風車になる紙にはあらかじめ切り目や穴をあけておくことにした。7時から8時までで、50枚個の風車用の紙を切ったり、穴を開けたりした。

 

 8時30分にOsizweniを出てエンバレンヘールに向かった。教育部のVさんとBさんも後から来てくれた。

 

 9時20分頃からアクティヴィティ開始。お祈りの後、まだ全員がそろっていなかったが、後から着た参加者に最初からいた参加者が作り方を教えられるように風車作りを最初にもってきた。

 

 10時頃までにほとんどの参加者が2つ以上の風車を作った。

 

 10時05分から25分までは、日本で電気クラゲと呼ばれている静電気のアクティヴィティ、でも当地では空飛ぶ蜘蛛と呼ぶべきだと思う。(本物のクラゲを見たことのある人はほとんどいないから)

 

 10時35分から11時までは折り紙。コップとカブトの折り方。カブトは4月のWSの時と同じように、小さいものを作ってから、新聞紙などで大きなものも作ってもらった。

 

 11時から11時25分までは屋外で空気圧ロケットを飛ばしてもらった。参加者(全員がお母さん)にも、3回チャレンジしてもらった。

 

 屋内に戻って、11時半から12時20分頃までストロー・カイトの組み立てとフライトのチェック。

 

 その後、12時50分まで評価表に記入をお願いした。集合写真をとってから、お祈りをし、軽食になった。この日の軽食は持ち帰って晩ご飯にした。

 

 オフィスに14時前に戻って、荷物を下ろした。15時まではJさんのレクチャーに参加。その後、WSの写真の整理と道具類の整理をした。

 

 夕方エヴァンダーまで買い物に行った。

 

風車作り

 

 

参加者同士で教えあうようになりました

 

ポリエチレンの蜘蛛が静電気の反発力で浮きます

 

魔法使いになった感じ?

 

折り紙、まずは紙コップ

 

A4用紙のカブトは小さいけど

 

新聞紙で作るとりっぱです

 

空気圧ロケットの発射準備

 

 

カイトの骨組みはほぼ完成

 

カイトの骨組みに羽を貼り付ける

 

 

 

 

20120621 木曜日

 5時に起きて、7時に部屋を出てオフィスに向かった。メイルの確認、ウェブサイトの更新、facebookへの写真のアップなどが一段落してから、昨日終わらなかったWSの道具・材料の片づけをした。

 

 メインテナンスのワークショップに行ってWさんに先週頼んでおいた小さい机を部屋の前まで運んでくれないかと頼んだ。机は古いが今部屋にあるテーブルより背が高いのでPC作業などがしやすいはずだ。

 

 午後は保護者WSの報告書作り、しかし参加者にもらったコメントの文字が判別しづらくPCに入力するのにとても時間がかかった。この日は半分ほど入力して、残りは明日に送ることにした。

 

 夕方、空は雲におおわれていた。エヴァンダーへ買い物に行くと、ほとんどの車が前照灯を点けて走っていた。

 

 

20120622 金曜日 冬至

 5時半に寝床を出て、7時15分にオフィスに入った。この日は、朝から日射しがなく、16時頃まで強い西風があった。

 

 報告書作業を始めたが、教材の写真の撮り直しなどで、はかどらなかった。

 

 9時から1時間ほど全国科学週間(NSW)の打ち合わせ。

 

 打ち合わせの後、参加者のコメントの入力作業。Osizweniの職員に判別しづらい文字を読んでもらったり、ズルー語やソト語で書かれたコメントを英語に変えてもらったりした。

 

 14時過ぎからセクンダとエヴァンダーへ買い物に行った。

 

 洗濯機(運転中に火花が飛ぶ音がする)のチェックに修理店の主人が来てくれた。来週の水曜日に修理してくれそうだ。

 

 

20120623 土曜日

 そろそろシーツを洗わなければならないのだがあきらめた。6時にベッドを出た時から、外では冷たい風が吹いているようだった。

 

 オフィスに9時頃から11時頃までいてウェブのチェック。報告書の修正などをした。オフィス内からも外では雨が降り始めたことが分かった。雨が止んでいる時を見計らって部屋に戻り、すぐにエヴァンダーまで買い物に行った。

 

 Osizweniに戻る途中から本格的な雨になった。冷たい雨だったが雪にはならなかった。

 

 午後以降はずっと部屋で過ごした。

 

 

20120624 日曜日

 7時前にベッドを出た。空が明るくなる気配だったので、シーツ、枕カバー、ジャージ、パーカーなどを洗った。鶏肉を入れた雑炊を作って朝ごはんにした。

 

 久しぶりにアイロンがけをしてから、すり切れて破れてしまった下着を針と糸でつくろった。

 

 9時半にエヴァンダーへ行ってお金を下ろし、ショップライトで水、トイレットペーパー、キッチン・タオル、ハムを買った。

 

 11時から16時までオフィスで作業。報告書を仕上げて送信。静電気のアクティヴィティの材料を試作していったが、全部失敗した。

 

 部屋に戻ってテレビを見るとエジプトの大統領選挙結果がLIVEで放送されていた。

 

 日中は窓から日射しが入っていたため、シーツ類は乾いていた。パーカーは着られるようにするために、アイロンをかけなければならなかった。

 

 

20120625 月曜日

 5時前に寒くて起き上がった。ハム、タマネギ、キャベツを煮込んで、インスタントのソースを入れ、それをゆでたスパゲッティにかけて食べた。

 

 ゲストハウスからオフィスまで行く途中、草には厚く霜が降りていた。これまでで一番冷え込んでいたようだ。

 

 7時にオフィスに入って、7月初めが締め切りの事務所に提出する報告書作業をした。エクセルで作るつくる計画表との相性が悪いので、フォームを少し変えさせてもらった。

 

 この日は、ほとんど日本語の報告書作業をしたが、静電気モーターの試作と箔検電器のサンプルを作った。箔検電器を作ったのはザンビアの時以来。(Osizweniの倉庫には立派な検電器が何台もあるが、使っているかは分からない)

 

 エリーナさんから連絡があり、送金を頼まれた。

 

 夕方エヴァンダーに出かけた。水、ワイン、軽食のパック、スパゲッティ用のインスタント・ソース、それにR99.9の電気ストーブを買った。

 

 小さいストーブが一台あるだけで、昨日までとは比べ物にならないほど部屋が暖かかった。

 

日の出前の霜のようす

 

夕方の空

 

 

20120626 火曜日

 5時に起きて昨日と同様に朝食を作ったが美味しくなかった。

 

 7時からオフィスでメイルの確認。エリーナさんに日本からの送金情報をSMSで送信。しばらくして電話をかけると、SMSを受け取ったと返答があった。

 

 その後は、ずっと報告書作業。PC作業だけをしていると時間がすごく早く過ぎる。

 

 夕方、エヴァンダーまで買い物に行った。

 

 戻ってから再びザンビアに電話をすると、夕食の準備をマリーンさんがしているとのことだった。

 

 

20120627 水曜日

 5時前に起きて、7時に部屋を出た。

 

 継続して日本語の報告書作業。英語版の計画表にはCEOのサインをもらった。

 

 今日はOsizweniの年次総会があるので、一度部屋に帰ってスーツに着替えた。1月にDST(科学・技術省)を訪問してから着ていなかったマレイシアで作ったスーツ。

 

 12時過ぎにRidge Timesが配られた。日曜日にメイルで資料を送った保護者WSの記事が掲載されていた。

 

 13時20分頃にOsizweniのハイエースで他の職員と一緒にセクンダにあるSasol社のリクリエーション・センターへ移動。センターの大ホールに入って年次総会(AGM)の開会を待った。

 

 ほとんどの職員、理事会、スポンサー、地域の教育関係者などが出席し、2011年度の報告書に関する質疑などが行われた。(株主総会のようなものか?)

 

 総会の後に、用意されていたスナックを食べた。ウインナー、ベイコン、ピザ、揚げ物と甘いデザートが中心で食べ過ぎるともたれる感じだった。

 

 5時過ぎにOsizweniに戻った。この日は買い物には行かなかった。AGMの為、修理店には後日洗濯機の修理を頼むことにした。

 

 夜、外は寒いが部屋は暖かいので、コウロギが鳴いていた。(昼間はトカゲも外で走り回っていた)

 

 

 

セクンダの南西にある巨大な石炭液化プラントの一部

 

 

セクンダの近くにある巨大なカジノ

 

これは雲ではなく遠方で草地が燃えている煙

乾季のため草地の火はすぐに広がる

 

 

20120628 木曜日

 5時半に寝床から出て、昨日のAGMの後にもらって帰ったウインナーなどをインスタント麺に入れて朝食にした。

 

 7時に部屋を出てオフィスに向かった。今朝も寒かった。(暖房していないオフィスでは、7時から10時頃までの間、指がかじかんでPCの鍵盤をうまく打てなくなることがある)

 

 11時頃までに日本語の報告書が全てできたので、事務所に送信した。

 

 AGMで余った食事がプレゼンテイション室で職員に配られた。これで今晩は肉団子のスープが作れるかも。

 

 昼間は暖かく、とても過ごしやすかった。

 

 午後は太いエナメル線の絶縁を取り除いてから、マーケティングのRさんに頼まれていた電気迷路の試作品を作った。SABC1(国営放送の1ch)のゲーム番組でも似たようなものが使われているそうだ。日本ではイライラ棒と呼んでいたかもしれない。(日本の小学生向けのサイトを複数参考にした)

 

 15時頃にサンプルができあがった、途中エナメル線の絶縁をとるのが不完全だったり、配線が短くて使いにくかったりしたことがわかったので、ほぼ組み上がってから、再び分解して部品を交換した。

 

 RさんもCEOもなかなか(かなり)喜んでくれた。

 

 夕方エヴァンダーまで買い物に行った。軽食のパック(帰って見たらパックが破けていた)、水、キッチン・ペーパー、インスタント麺、トマト、タマネギ、アルコール度の低いワインを買った。

 

 レジで精算のとき、二つ買ったインスタント麺の一つは袋が破けているのをキャッシア(レジスターに入力する人)が見つけてくれた。ザンビアでは、中身がこぼれていてもそのまま精算だったが(買った人のミス)、ここでは、別の店員さんが破れていない麺の袋を取りに行ってくれて、追加料金無しで交換してくれた。

 

 肉団子のスープは朝食用に作った。

 

 

 

20120629 金曜日

 5時にベッドを出たが、3時頃から寒さがきつかった。7時からオフィスで作業開始。

 

 一度サイエンス・センターまで行って薬品とカラー・ボール(3月5日にクルーガーズドープで買ったもの)をとってきた。ボールはMM氏がクリケットのバットで打つのに使う。

 

 来週の土曜日にプレトリアで安全に関する講習があるので、その書類の準備をしたり、電気迷路をコンパクトにする作業などをしたりした。11時頃、メインテナンス主任と一緒に修理店の主人がオフィスまで来てくれた。

 

 修理店の主人と部屋まで戻った。彼は手際よく洗濯機を店まで持っていった。(お店はOsizweniの構内にある)

 

 急ぎの仕事がないので、のんびりウェブをチェックした。(12時過ぎにはほとんどの人が退館してしまったようで、静かだった)

 

 14時過ぎからセクンダに買い物に行った。モールの中では半袖半ズボンの人がいるほど日中は暖かだった。

 

配線を整理して小さくしました

 

 

20120630 土曜日 洗濯機修理終わる

 6時半頃にベッドを出て、9時半からオフィスでウェブのチェック。

 

 11時に構内にある修理店の主人で会ったところ、今日の午後に直した洗濯機を届けると言われた。こちらは12時までエヴァンダーへ買い物にいくと答えた。

 

 エヴァンダーのショップライトはとても混雑していた。トイレットペーパー、水、インスタント麺、調味料、ビールを買った。

 

 久しぶりに洗車をすると、ワイパーブレードのゴムを交換しなければならないことがわかった。

 

 13時過ぎに修理店の主人が洗濯機を持ってきてくれた。洗濯機のトラブルの原因は、以前煙が出た時に絶縁が溶けてしまった電線があり、それがショートを起こして火花が出ていたとのことだった。

 

 夕方、脱水に使ってみると火花の飛ぶ音はなくなっていた。(ただし、どうして煙が出たかは不明のまま)

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system