20132月の記録 後半

20130219 火曜日

 5時起床。霧のために出発を遅らせることにした。

 

 7時前にオフィスに行って、顕微鏡、プランクトンの培養液などを積み込んだ。それから一度ゲストハウスに戻って衣類を入れた。

 

 7時半にOsizweni出発。9時に植物園に到着した。

 

 荷降ろしをして、講堂内に顕微鏡を設置したり、配線をしたりした。

 

 10時10分まで作業をしてからRoodepoortの借家に向かった。途中、スパーでお金を下ろした。

 

 借家についてから、マリーンの誕生日の写真を印刷したものを渡した。少し昼寝をさせてもらってから、エリーナ、マリーン、ムワンバを乗せ、12時10分に出発。13時前にSowetoHome Affairs Officeに着いた。

 

 延長Visaをもらうために窓口の前で待ったが、2時間経っても全く延長Visaの手続きが進まなかった。エリーナはカウンターの担当者に直接質問したところ、機械がダウンしているので今日は発行できないと返事をもらった。

 

 それでも、粘って他に方法は無いのか、いつまで待てばよいのかなどと何度も質問しているうちに、「あなた方はラッキーだ。機械が動き始めた。」という返答があった。(延長Visaを発行するのが面倒くさくて何もしていなかったと想像してしまう)

 

 結局2時間半以上かけて延長Visaを3人とももらうことができた。

 

 途中、スパーと酒屋でR900ほどの買い物をして借家に戻った。夕食はご飯(長粒種)とビーフだった。

 

 

20130220 水曜日 ウェトランドの式典

 2時頃から何度も目が覚めて熟睡できなかった。おまけに蚊にも刺された。

 

 5時に床を出て、6時半に借家を出た。昨日植物園から借家まで15分しかかからなかったが、この朝は渋滞のため植物園に着くまで75分かかった。

 

 7時45分から掲示の準備をしたり、プレパラートを作ったりしていった。自分が到着したときは、まだ他の展示者は全く準備が終わっていなかった。

 

 8時半頃からSoweto地区の6年生達が到着し始めた。6校から60人ずつ来場の予定だった。

 

 9時過ぎからウェットランドに関するワークショップ開始。各校2グループずつ、合計12グループが案内人に誘導されて、予定されたワークショップのブースを訪問し、レクチャーを受けたり、アクティヴィティをしたりだった。

 

 自分のブースには6グループがやってきた。子供達は礼儀正しく、指示の通りに顕微鏡観察をしてくれた。

 

 プランクトンが順調に増えてくれていたお陰で、どのプレパラートにも十分な数の微生物が見えた。予めピントを合わせておいてから、子供達には接眼レンズを覗くことだけを許した。しばらくして慣れてくると、プレパラートを動かすことと焦点の微調整ノブは動かしてもよいとした。

 

 11時過ぎには、最後のグループの観察が終わった。

 

 11時半から12時半まで世界湿原の日(2013 World Wetlands Day)を記念する式典が屋外で行われた。

 

 最後に記念植樹があって公式の行事は終わった。展示者や来賓は食事をとり、小学生達はお弁当をもらって帰った。

 

 顕微鏡やペトリ皿の片付けをしてから13時45分に植物園を出た。エヴァンダーには15時15分に着いた。

 

 少し買い物をしてからOsizweniに戻り、車から顕微鏡、バナー、道具類を下ろしてオフィスなどにしまった。

 

 Webをチェックすると2013 Scifest Africaのプログラムがダウンロウドできるようになっていた。昨年のプログラムは10MB程度だったが今年も同じ程度だろう。OsizweniWebは重く、全くダウンロウドが進まなかった。一晩かけてダウンロウドしようと思い、PCをそのままにしてゲストハウスに戻った。

 

 JHBOsizweniも一日中とても暑かった。Osizweni近くでは、乾燥した熱風が吹いて金鉱山のボタ山から砂埃が飛んでいて不快だった。

 

2013 World Wetlands Dayのバナー

 

センターがSAASTAの補助金で最近購入したインタラクティヴ展示物

 

顕微鏡とOsizweniの新しいバナーなど

 

みんな順番を守って観察していた

 

 

 

プレトリア大学のサイ・エンザSCのブース

 

 

 

記念植樹

 

 

20130221 木曜日

 5時起床。7時前にオフィスに向かった。本部棟に近づくとアラームがけたたましく鳴っていた。建物に入って警報を止めたが、異常は何も見られなかった。

 

 昨日からつけっぱなしにしていたPCをチェックしたが、2013 Scifest Africaのプログラムはダウンロウドされていなかった。再度試みたところ、数分せずにダウンロウドできた。ファイルは小さく2MBなかった。

 

 Scifest AfricaでのOsizweniWorkshop は中心会場近くの博物館コンプレックスで行えるそうだ。

 

 午前中を使って昨日の植物園での行事に関する報告書を作った。

 

 14時から短い会議があり、参加した。

 

 その後、おもちゃ用プロペラを終業まで作った。ストローをつなげる新しい方法をひとつ試みた。昨晩寝ながら考えた方法はだめで、今日思いついた方法が使えることが分かった。

 

 MM氏がメイルをくれた。今度の土曜・日曜は9時から17時まで停電になるとのことだった。

 

 終業後の外出はせずに、すぐにゲストハウスに帰って焼きそばのようなものを作って夕食にした。

 

 この日も、一日中晴れて暑かった。幸い強風はなかったが、部屋の床掃除をすると埃だらけだった。

 

 

20130222 金曜日

 5時に起床。停電に備えて、2リットルのボトル2本に水を入れて、冷凍室に置いた。停電時に冷蔵室を冷やすため。

 

 7時前にオフィスに入った。アラームは鳴っていなかった。

 

 昨日までに作っていたプロペラがちゃんと使えるか、ゴム動力ヘリコプターにして一台ずつ飛ばして確認した。49枚をチェックすることができた。

 

 9時から所内デイタベイスに関する打ち合わせが40分ほどあった。

 

 マーケティングに回す記事の下書きを書いて所内メイルで送った。

 

 3月13〜19日に2013 Scifest Africaが実施されるが、3月19日にエヴァンダーでMST(数学・理科・技術)の表彰式が行われる予定でそれに参加しなければならない。そのため、Scifest Africaの事務局に18・19日はワークショップができない旨の連絡をした。(連絡してくれてありがとうという短い返信が着た。)

 

 おもちゃ用プロペラの軸パーツを作った(ストックを使い尽くしてしまったから)。今日仕上げたプロペラは28個だった。

 

 終業後にセクンダまで買い物に行った。ATMでお金を下ろしてから、スパーで玉子、ネギ、鶏肉、スパゲッティ、干肉などを買った。

 

 

20130223 土曜日

 5時に起床。シーツ類の洗濯をした。朝方は濃い霧が出ていた。

 

 8時にオフィスに入って、9時10分前までウェブのチェックをした。その後、エヴァンダーへ行った。

 

 R400分のガソリンを給油、ショップライトで水、トイレットペイパー、ツナ缶、カップ麺、ワイン、ウイスキーを買った。

 

 部屋に戻ると停電になっていた。

 

 オフィスに10時から14時まで作業。プロペラの軸パーツを80個ほどと、おもちゃ用プロペラを32個仕上げた。

 

 14時に停電が終わったが、しばらくして本部棟のアラームが鳴り出したので、暗証番号を使って止めた。

 

 部屋に戻ってから、つまみを準備してワインを飲み始めた。この日は、暑く乾燥した一日だった。

 

 シャワーに入ろうとしたら、誰かがドアを開けようとノックもせずにドアの取っ手をひねった。既に服を脱いでいたので、誰が来たかは確認しなかった。念のためセキュリティ関係者に連絡を入れた。(パトロール中の警備貧によるものと分かったが、なぜバーグラー・ドアが閉まっているさらに内側の扉を開けようとしたのかが分からない。)

 

 

20130224 日曜日

 6時起床。8時過ぎから13時半までオフィスで作業して、プロペラの基本パーツの作り貯めなどをした。

 

 夜の食事会で見せる教材のサンプルも作った。

 

 14時5分に迎えの車で出発。荷物はスーツケースと教材サンプル。

 

 ドライバーが道を間違えたため、2時間かからないプレトリアまでの行程が2時間45分かかった。

 

 アヴァロン・ゲストハウスに荷物を置いてから、近くのモールまで買い物に行った。ほとんどのお店は閉まっていたが、営業していたスーパー・マーケットで水とパンを買った。

 

 宿に戻ってから、お腹が空いていたので持ってきたカップ麺を食べた。

 

 18時25分に事務所の迎えの車に乗って、事務所に移動。少しブリーフィングを受けてから今度はメルセデスのヴァンで大使公邸に移動した。

 

 公邸では、招かれた専門家とヴォランティアと共に、本部からの来客との会食があった。教材サンプルには全く関心が集まらなかった。

 

 9時に公邸を出て、事務所で車を乗り換え、ゲストハウスに22時前に戻った。

 

 

20130225 月曜日

 6時起床。7時45分に朝食をダイニングに食べに行った。

 

 9時5分前に迎えのレンタカーが来た。10時45分にオシズエニに到着した。外は曇り空で冷房をかけたレンタカー内は寒いほどだった。

 

 11時にオフィスに入って、パーツ作りを少しずつした。

 

 T氏と3月、4月の教員研修について打ち合わせをし、まず3月8・9日に8・9年生のライフ・サイエンス担当の先生を対象にした研修を行うことにした。

 

 終業後、エヴァンダーに行って水、ベイコン、ピザの切り身、ワインを買った。

 

 

20130226 火曜日

 5時に起きて、6時半にオフィスに向かった。

 

 マレイシアに送るメイルの原稿を作ったり、おもちゃ用プロペラのパーツ作りをしたりした。トイレットペイパーの芯から作るプロペラは49個仕上げることができた。プラスチック・ボトルから作るプロペラは9個だけ仕上げた。

 

 いくつか教材の試作をしたが全て失敗した。

 

 日中は乾燥して暑かった。終業後は外出せずに、部屋で焼きそばのようなものを作って食べた。

 

 

20130227 水曜日

 5時20分に起床。7時前にオフィスに入った。

 

 8時から11時半までマネイジメント会議。13時から15時まで全国科学週間の打ち合わせ。15時から16時半まで来客との会議があった。

 

 会議の合間にプロペラのストック数を数えると625個あった。

 

 終業後にエヴァンダーへ行って、水、クラッカー、ウイスキーを買った。

 

 昨日の夜飲んだ抗アレルギー剤のためで日中は眠かった。

 

 乾燥して暑い日だった。買い物の後室温を確認すると31℃あった。

 

 

20130228 木曜日 会計年度末

 5時20分に起床。この頃5時にベッドから出られない。

 

 7時前にオフィスに入った。マレイシアにメイルを送付した。(さすが、RECSAM。すぐに返信があった。)しかし、夕方にチェックしたら、行事の年度が間違っていたことが分かった。)

 

 明日提出するワークショップ経費用のメモと、そのプルーフになる資料を作った。

 

 6月に計画している行事関係の書類を作ったり、移動届を送信したり、メインテナンス部長のお別れ会に参加したりしているうちに午後になってしまった。

 

 3月の教員研修用手引きをチェックしながら、何年も間違えたままだった英語の表現や綴りを直した。

 

 メガバスの事務所に行って、見積もりをお願いしたり、PAMさんにセクンダ周辺の宿泊施設について聴いたりした。

 

 終業後の買い物には出ずに、部屋にあるもので夕食にした。冷蔵庫がほとんど空なので、焼きそばともいえないものになった。

 

 エリーナ達には携帯電話のトークタイム(プリペイドの電話代)を、インタネット・バンキングを利用して送った。

 

 

 

inserted by FC2 system