20147月の記録

20140701 火曜日

 8時前に本部棟に行くとタイムカードが用意されていた。

 

 Dr Lと一緒に所長に挨拶、続けて総務部長にも会った。今日から着任したR&DSpecialistの方と総務部長室で挨拶できた。

 

 RM825R2.15の費用がかかったが、この日のうちに移民局から労働許可書をもらえた。RECSAMの職員が半島側の役所まで行ってくれた。

 

 オフィスでは、いくつか教材サンプルを作った。(紙飛行機、ストロー・カイト、竹とんぼ、糸巻き戦車、トイレット・ペイパーの芯で作るプロペラ)

 

 オフィスのPCでワードを使うと、HPのプリンターが縮小して印刷してしまうことが分かった。ICTの職員に手伝ってもらってアドミニストレーター権限でログインし、ワードにPDF印刷できるアドオンを加えてもらった。

 

 ワード文書をPDFに変換してから印刷すれば、元の大きさで印刷できた。

 

 夕方TESCOまで買い物に行った。

 

 

20140702 水曜日

 オフィスに8時前に入ってから糸巻き戦車のサンプルを二つ作った。(左肘と、左膝に打撲の痣があった。昨晩転んだのかもしれない。)

 

 8時半から11時頃までTPDの打ち合わせがあった。8月から南アのアウトリーチのような行事が入るらしい。

 

 南アにメイルを出して、SAASTECの国際会議について問い合わせた。

 

 ウェブを使って在留届をペナンの日本総領事館に提出した。

 

 午後にはMcさんの運転でタウンなどへ買い物に行った。木材とストローや輪ゴムなどを私費で購入した。これらでサンプルが作れると良いのだが。(オフィスに戻って調べると、半分はOK、半分は買い直しだった。)

 

 

20140703 木曜日

 昨日購入した材料で試作を始めた。

 

 輪ゴムは軟らかかったが、束ねて使うとヘリコプターには最適だった。カイトとウインド・カーにも問題なく使えた。

 

 角材に紙やすりをかけたが、目が細すぎるのと弱すぎて作業にならなかった。その後、角材を切るためにのこぎりを借りたが、歯が磨り減っていて切りにくかった。また、ドリルも持ってきたビットには不向きだった。

 

 何とか紙筒ロケットの発射機の試作品を作ったが、角材をもっと細くする必要がある。

 

 総務に提出する書類を作ったり、職場の決まりの書類に目を通したりした。総務からは、銀行口座を開くためのレターをもらった。

 

 木工用ボンド(PVA糊)を薄めてその中にトイレット・ペイパーの芯を浸して補強する作業をした。この日は12本だけボンドに浸した。

 

 夕方TESCOまで買い物に行った。明日口座を開くために預金に必要なお金を下ろした。

 

 

20140704 金曜日

 補強されたトイレット・ペイパーを斜めに切ってプロペラの材料を約100枚分準備した。

 

 O氏がアパートの部屋の鍵を届けてくれた。

 

 昨日TESCOで買ったゴムぞうりから車輪用の部品を切り出す作業を少しした。

 

 10時過ぎに銀行へ出かけようと車の手配に行った。しかし、今日は車両が出払っていてだめだった。

 

 歩いてGelugorのメイバンクへ出かけた。かなり待たされたが無事に口座を作れた。暗証番号を変更してから口座にお金をRM400入金しておいた。(RM500のつもりだったがセロハンテープで補強されていたRM100札が拒絶されてしまった。)

 

 オフィスに戻るとO氏から連絡がありRECSAM APARTMENTの電気の手続きにRM263必要とのことだった。金曜日は昼休みが長いので、休み時間になる前にお金を渡したり書類に署名したりすることができた。

 

 午後は14時45分から。追加で補強するトイレット・ペイパーの芯を30個ほど準備した。

 

 

20140705 土曜日

 9時からTESCOまで買い物に行った。お金を日本の口座から下ろしたり、昨日作った銀行のカードでメイバンクの残高を調べたりした。スーパーでは、カイトの翼用のゴミ袋、ゴムぞうり、トマト、お酒を買った。

 

 10時に戻ってきたが、暑くて汗びっしょりになりシャワーを浴びて洗濯をしなければならなかった。

 

 午後、オフィスでカイトの試作をした。またRECSAM APARTMENTの部屋をチェックした。水は使えるが電気がまだだった。4つもシャワーとトイレの部屋があるのに浴槽はなかった。

 

 

 

 

20140706 日曜日

 ゆっくり起きて、記録の整理などをした。

 

 お昼前にオフィスに行っておととい準備したトイレット・ペイパーの芯をPVA糊で補強する作業をした。また、少しだけ教材の試作をした。

 

 午後はKOMTARまでバスで買い物に行った。

 

 

20140707 月曜日 七夕 ペナン州は世界遺産登録記念日で休日

 早朝は雷雨。8時から16時までオフィスで作業。

 

 トイレット・ペイパーの芯で作るプロペラの部品が約300枚仕上がった。

 

 教材のテンプレートにプリントするロゴをOsizweniのものからRECSAMへ変更する作業を始めた。

 

 追加のトイレット・ペイパー芯プロペラ用に37個の芯の準備をした。これらは、補強の時に着色してみようと思う。

 

 ゴムぞうりからおもちゃ用車輪を約60個切り出した。

 

 日中はそれほど暑くならなかった。買い物には出かけずにあるもので夕食にした。

 

 

20140708 火曜日

 朝食後に久しぶりのアイロンがけをした。

 

 8時半から10時半までアカデミック・スタッフ会議があった。

 

 午後は、トイレット・ペイパーの芯を着色して補強したり、紙飛行機の簡単な発射機を作ってみたりした。

 

 木曜と金曜に授業研究に参加する学校を訪問することになった。

 

 夕方TESCOまで買い物に出た。(夜はちょっと飲みすぎた)

 

 

20140709 水曜日

 午前中は気分が悪く、あまり作業ができなかった。

 

 午後になって割り箸と新聞紙で紙筒ロケットの発射機が作れることを思いついた。3本の割り箸を芯にして、その周りに4重または3重の新聞紙を巻いた。

 

 紙と竹の発射機だが十分に機能した。

 

 15時半過ぎからTPD職員とTech-Dome Penangからの来客2名が参加したMagic of Science Road Showの打ち合わせがあった。

 

 8月9日から土日を使ったサイエンスのアウトリーチのような行事が商業モールを使って行われるそうだ。

 

 Tech-Dome Penangの方にはOsizweni での活動報告などを渡した。

 

 夕方TESCOに行った。紙筒ロケットの発射機をさらに簡単に作るために長い菜箸を買った。

 

 

20140710 木曜日

 久しぶりに5時少し過ぎに起きた。オフィスに7時半前に入って今日訪問する学校に持っていくお土産を作った。(その前に菜箸をつなぐ方法を試してみた。)

 

 授業研究の関係者は8時半にMcさんの運転するRECSAMのバスで半島側にあるSMK PIに向った。

 

 理科と数学の先生方3名と授業研究について打ち合わせをした。

 

 11時頃にオフィスに戻り、発射機を仕上げた。2本の菜箸を包装紙で巻いて丁度良い太さと長さの発射機になった。

 

 13時から軽く昼食を取った。休憩後はOsizweniの教材のロゴをRECSAMに変更する作業と紙の教材やパーツの印刷をした。

 

 紙筒ロケットを少し太くしたり、衝撃吸収部を簡素化したりした。また簡易竹とんぼとゴム動力ヘリコプター用のロゴも変更した。

 

 終業直前にプログラム・オフィサーのPgさんが8月で退職されるとの連絡が入った。明日お別れ会の夕食会が開かれる予定だ。

 

 夕方TESCOまで買い物に行った。菜箸を追加で買ったり、青梨を買ったりした。

 

 

20140711 金曜日

 少し寝過ごして、あわててオフィスに行った。8時半から近くの小学校に授業研究の打ち合わせに向った。

 

 打ち合わせの後で小学生に紙筒ロケットを紹介することができた。

 

 オフィスに戻って書類作業をしていると停電になってしまった。文房具などを買いに行こうとしたら、TPDの会議室で声がするので入ってみた。みなさんがお茶を始めようとしていたら停電したらしく、静かだった。しかし、自分が入室したとたんに給電が再開された。

 

 今晩のPgさんのお別れ会の移動の手配などの準備を聞くことができた。また、Pgさんに渡すカードにメッセージを残せた。

 

 オフィスに戻って、菜箸を丈夫なストローを二本使ってつなぐ方法を思いついた。昨日の方法より簡単に補強できる。

 

 お昼は、軽食を取り、少し昼寝もした。(金曜の昼休みは長いので)

 

 ロト・コプターの型紙にRECSAMのロゴを入れたり、試作品を作ったりした。また、入手しやすいストローでロト・コプターの落下器を作ってみたりした。

 

 17時過ぎに退勤し、TESCOまで買い物に行った。それからシャワーを浴び、軟膏をつけた。

 

 19時にPgさんの車に他の同僚と同乗し、お別れ会の開かれるレストランに行った。

 

 会食は21時半前に終わり、宿に22時前に戻った。

 

 

20140712 土曜日

 ゆっくり起きてワカメにうど○スープを入れた汁、ゆで卵、ミー・ゴレン(やきそば)、食パンの朝食を取った。

 

 11時から17時過ぎまでオフィスで作業。最初はトイレット・ペイパーの芯からプロペラの部品を作る作業などをしていたが3枚プロペラの紙ヘリコプターを作ることを思いついて試作を続けた。

 

 思いのほか見た目の良いものができあがったと思う。

 

 17時半からTESCOまで買い物に行った。

 

テンプレートの製作中

 

できあがった三枚翼紙ヘリコプター型紙

 

 

 

20140713 日曜日

 9時半にオフィスに入った。昨日オフィスのPCで作ったテンプレートの図が荒かったので、自分のPCを使って画像を加工して、少しましなテンプレートを作った。

 

 また、四枚羽の紙ヘリコプターの試作もした。回転翼には折り目をつけなくても落下させれば回ることが分かりびっくりした。

 

 印刷したが組み立てていない紙の教材を仕上げて行った。(紙筒ロケット、三枚翼紙ヘリコプター、4枚翼紙ヘリコプター、かざぐるまなど)

 

 厚紙に強力磁石を四個埋め込んで簡易DCモーターを近づけると回転したり、回転方向が変わったりする教材の試作品を作った。

 

 夕方TESCOまで買い物に行った。

 

 

中央の斜めの仕切りは補強用

 

 

 

20140714 月曜日

 明日が休日(今月はラマダン後のお祝いも含めてペナン州では4日も休日がある)なので、今日は休暇を取る職員が多く、所内は閑散としていた。

 

 書類作業などをしなければいけないのだが、試作品を作ることばかりしていた。

 

 女性職員がオフィスを掃除に来てくれた。床のモップがけには、香料の入った水を使うので、しばらく換気が必要だった。(不快な香りではないのだが、強い!)

 

 紙筒ロケットの発射機を1台作った。20m以上ロケットは飛ぶのだが、発射機の剛性がいまひとつだった。

 

 先週末に洗ったボトルを切って糸巻き戦車の部品の準備をしたり、簡易空気圧ロケットを2台作ったりした。

 

 お茶の時間に同僚に新しい紙ヘリコプターを紹介した。

 

 午後、トイレット・ペイパーの芯からプロペラを切り出す作業を少しした。(プロペラ約25個)ゴム動力ヘリコプター用の抵抗板、簡易竹とんぼの台紙を印刷し、それらを切り出した。

 

 同僚に配るために三枚翼紙ヘリコプターを作って出勤していた本部棟のみなさんに渡した。

 

 18時前にTESCOに行った。戻ると7時近くだったがまだ日はあり、暑かった。

 

 

20140715 火曜日  休日

 ゆっくり起きて9時過ぎにオフィスに入った。10時から11時にかけてブレイカーの交換のため停電と連絡があった。そこで、その間に買い物に行くことにした。

 

 クイーンズ・ベイ行きのバスを待っていたが、停留所を通過していってしまった。他のお客さんもあきれたようすだった。

 

 そこでTESCOまで歩いて行った。初めてレトルト食品を買ってみた。

 

 部屋に戻ってシャワーと洗濯を済ませてからオフィスに行った。

 

 日中は余り暑くならず冷房が効きすぎる感じだった。教材のパーツ作り(三枚翼紙ヘリコプター、紙筒ロケット、紙筒ロケット発射機、ゴム動力ヘリコプター)などを15時過ぎまでした。

 

 

20140716 水曜日

 8時前にオフィスに入って紙筒ロケット発射機の仕上げをしたり、三枚翼紙ヘリコプターを追加で作ったりした。

 

 紙飛行機を薄い紙で作り、それにあった発射機のデザインをした。

 

 お茶の時間にTPDの職員に新ヘリコプターを配った。また、磁石を埋め込んだ厚紙と簡易DCモーターも紹介した。

 

 明日の会議について確認し、STEM(科学・技術・工学・数学)教育の打ち合わせがあることが分かった。

 

 来週月曜日に小学校で行われる授業研究に参加するようにとメイルがあった。また、来週火曜日には、Science Road Showのために商業モール二箇所を下見するとの通知があった。

 

 ザンビアからのメイルに返信して、エリーナの次男の学費に関して相談した。

 

 厚紙でカメラ・モデルを作るためのスケッチを作った。

 

 授業研究用の教案がマレー語で書かれていたので、ウェブを使って英語に翻訳する作業をした。

 

 日本の口座から父の口座へ送金を試みたが、パスワードを忘れていて(半年前までは入力する必要がなかったのに)、送金ができなくなってしまった。

 

 夕方(いつもより遅く)TESCOまで買い物に行った。

 

 

20140717 木曜日

 7時半過ぎにオフィスに入って簡易分光器の筒と、筒の周りにつけるロゴなどを準備していった。

 

 10時半からは科学・技術・工学・数学教育(STEM 教育)の打ち合わせが周囲の大学関係者なども参加して行われた。しかし、ほぼ全てマレー語で話し合いが行われたので、こちらは授業研究の内職をして過ごした。

 

 タイ人のW先生から12月のタイでのWSに関する相談があった。80名の8・9年生が対象で、2時間の枠をもらえるそうだ。

 

 14時半から広報用のヴィデオ撮影があり、出勤していた全職員が参加した。蒸し暑く、埃っぽかったため短時間だったが消耗した。

 

 父がザンビアへの送金済ませてくれた。(どうもありがとう)

 

 K先生が10月にやってくるインドネシア教員を対象に2日間の数学(?)WSを実施して欲しいと伝えられた。

 

 夕方まで作業して簡易分光器は20台仕上がった。

 

 終業後は、外出せずに済ませた。

 

 早めに寝床に入ったが、午前0時5分頃に不快な感じで目覚めた。TVをつけるとマレーシア航空17便撃墜の速報が流れていた。TVニュースやウェブで情報を集めたので朝まで安眠できなかった。

 

 

20140718 金曜日

 眠れない時間を使ってアイロンがけをした。6時頃から1時間ほど雷雨だった。

 

 7時半前にオフィスに入った。作りかけの簡易分光器を仕上げたり、タイからの来訪者の準備をしたりした。12月ではなく、来月(8月)で対象は9・10年生と修正を伝えられた。

 

 また、10月の数学研修会の案を作っていった。

 

 午後は厚紙でカメラ・モデルの部品作りをしていったが、想定していたような強度がでないことがわかったので、しばらく放置することにした。

 

 夕方TESCOまで買い物に行った。ちょっと肌の具合が悪いので久しぶりに抗アレルギー剤を飲んだ。

 

 

20140719 土曜日

 抗アレルギー剤のおかげで、9時頃まで眠っていた。

 

 11時にバスに乗ってKOMTARへ向った。散髪をし、買い物(無線マウス、靴など)を少しした。

 

 RECSAMに戻って売店でモップ、バケツを買った。来週にはアパートの掃除をしなければならない。

 

 

20140720 日曜日

 この日もゆっくり起きた。

 

 11時頃から17時過ぎまでオフィスで作業。まず、金曜から作っていた飽和食塩水にゆで卵が浮くことを確認し、それからその食塩水をボトルに詰めた。

 

 つぎに厚紙の補強法を考えたり、ストローと銅線(17G)で浮沈子を試作したりした。浮沈子の作り方の写真も撮った。

 

 三枚翼紙ヘリコプターの型紙に折り目の目安をつけたり、flyer (flier)のチラシとしてすぐに使えるように作り方も型紙に書き加えたりした。

 

浮沈子のダイバー

ストローはペナンでありふれた軟らかいもの 8cmに切って、両端に穴をあける。

銅線は17Gauge10.5cm

 

 

 

 

inserted by FC2 system