20158の記録

20150814 金曜日

 5時に起床。朝食後にウェブサイトを更新したり、○acebookに写真を保存したりした。

 

 8時前にオフィスに入った。

 

 少しずつおとといまでのWSの報告書作りを進めた。

 

 また、紙筒ロケット発射機に使う輪ゴムの数を増やす方法を思いついて、それを試してみた。さらに、ロケットにつけるフックの形状も検討した。

 

 15時から17日の授業研究セミナー会場であるSK Minden eight (ミンデ○・ハイト小学校)にD先生とTさんと共にMさんの運転する公用車で出かけた。校長先生と17日のセミナーの始めから終わりまでについて打ち合わせることができた。

 

 WS報告書は半分ほどできあがった。

 

 夕方に外出はせず、昨日と火曜日に買った食材で夕食を作った。

 

 

20150815 土曜日 終戦記念日

 7時前に起床。シーツ類を洗濯しながら朝食を作った。

 

 10時過ぎにオフィスに入り、STEM WSの報告書に参加者の所見を入力した。

 

 11時にバスに乗ってKomtarに向かった。買い物などの後、Tech Dome Penang準備委員会の指導者の一人であるRさんと偶然会った。来週の工事開始式典に参加できず、同僚のL先生が出席することを告げた。Rさんは、Tech Dome Penangに改修される予定のドーム型バスケットボール試合場に案内してくれた。ドーム内で改修計画について具体的に説明してくれた。(写真機を持って外出するべきだった。)

 

 その後、スーパー・マーケットで冷凍ピザ、野菜、お酒を買った。

 

 タクシーでRECSAMに戻ると15時半だった。

 

 夕食のためにピザを加熱してみたが、箱の写真とは全く違うものができあがった。

 

 

20150816 日曜日

 7時前に起床、9時半からオフィスで作業をした。

 

 まず、Fujimto Cubeのテンプレートを直し、作りやすく大きなものにした。画像を1ピクセルずつ修正したので集中力が必要だった。

 

 その後、14時半頃まで20日木曜日のIPG knowledge sharing sessionに使う発表の準備をした。いろいろな写真をこれまでのストックから引っ張り出しては原稿に貼り付けていった。

 

 14時半から16時頃までSTEM WSの報告書を仕上げる作業をした。実はIPG knowledge sharing sessionに使う資料と報告書の仕上げの資料はかなり共通していたので、余り時間をかけずに済んだ。しかし、名詞が可算名詞か不可算名詞などをチェックするのに神経と時間を使った。

 

 報告書を関係者に送信し、IPG knowledge sharing session用の発表資料、業務用の新しく作ったファイルの全てをUSBメモリーに複写してからオフィスを出た。17時過ぎだった。

 

 夕食には牛肉と野菜の入った焼飯を作った。

 

 USBメモリーに保存した更新された資料を私用PCに複写した。

 

 かなり降雨があったので、夜はしのぎやすかった。

 

 

20150817 月曜日

 4時半に起床、6時半前にオフィスに向かった。

 

 オフィスから紙筒ロケットと発射機をIHの受付まで運んだ。

 

 Minden Height小学校に向かう公用車は7時15分にIHを出た。関係者とシンポジウム参加者に配布する資料で車内はいっぱいだった。

 

 7時半から8時まで小学校の1階で受付があった。8時から9時まで二階の試験室(ホール)で筑○大学のI先生による授業研究に関する講演があった。

 

 9時半から1時間の模擬授業が数学と理科で別々に行われた。自分は理科実験室で授業を担当したS先生の日本語を英語に直して児童(20名の5年生)に伝える役だった。

 

 授業の後、児童達に紙筒ロケットと発射機を渡して遊んでもらった。

 

 その後、11時半までD先生の進行による授業に関する討議があった。

 

 11時半から13時までは簡単なWSS先生が行われた。このときも先生の日本語を英語に直していった。

 

 13時から14時までは昼食休憩。14時から15時半まではまとめの討議が全参加者の前で行われた。

 

 RECSAMに戻ると16時半だった。明日プートラジャヤへ移動して一泊するので、航空券や宿の確認をした。

 

 

 

 

 

 

20150818 火曜日

 5時に起床。8時前にオフィスに入った。

 

 11時半までかけて糸を使った永久ロト・コプターのセットを30つくった。

 

 12時半にD先生と一緒に公用車で空港に向かった。

 

 KLにはほぼ定刻の15時半に着いた。筑○大学のI先生一行と16時半過ぎに合流した。ヴァンのタクシーでプートラジャヤのホテルに移動した。

 

 夕食と買い物は近くのモールで済ませた。

 

 

 

 

20150819 水曜日

 4時半に起床、ところがトイレが詰まっていたので、フロントに電話して営繕担当者を部屋によこしてもらった。しかし、完全には直らず流せない状態だった。そのため、7階の部屋から出て、トイレは地上階のものを使わなければならなかった。

 

 6時半前に朝食をとり始め10分間で済ませた。次に10分間で歯磨きなどをしてから1階のトイレを使った。

 

 教育省の車に分乗して、7時半前に授業研究シンポジウムの会場である小学校に着いた。

 

 80名ほどの先生方が参加したシンポジウム。ペナン島の時と同じ様に、8時から9時まではI先生による講演、9時半から10時半までが模擬授業、その後10時半から11時半までは授業に関する討論があった。

 

 11時半から12時45分まではS先生による問題解決学習に関するアクティヴィティが続いた。S先生の授業の時と同じ様に通訳をした。

 

 午後のセッションの後、集合写真を撮り、小学生の踊りを鑑賞した。

 

 17時前に教育省の公用車で関係者はKLIAに向かった。

 

 自分とD先生はKLIAに着いてから鉄路でKLIA2に移動した。

 

 ペナン島に到着したのは11時前。RECSAMには11時20分頃に戻ることにできた。

 

 シャワーと洗濯の後、午前1時に就寝した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20150820 木曜日

 5時45分に起床。8時前にオフィスに入った。

 

 メイルの処理の後、K先生、L先生と少し打ち合わせをした。9月には三回自分の担当する行事が入りそうだ。

 

 9時半頃から11時半まで今日のプレゼンテイションの仕上げをした。その後、13時半までロト・コプター、同落下器、20機の紙筒ロケットなどを準備する作業をした。

 

 14時過ぎにF先生の車でIPG(教員養成大学)の講堂の一つ(定員120名)に移動した。

 

 14時半過ぎから16時半前まで75名の大学二年生(理科、数学、英語専攻など)と大学教員に対して低価格教材の開発を基にした新教材開発・改良に関する話を、実演を交えて行なった。

 

 聴衆の反応は極めて好意的だった。

 

 17時前にF先生の車でオフィスに戻った。

 

 外出はせずに、缶詰の塩漬け牛肉(コーンド・ビーフ)、野菜、白米と鶏卵で焼飯を作って食べた。

 

 

 

 

20150821 金曜日

 5時30分に起床。8時前にオフィスに入った。

 

 午前中は10月7日から3週間担当するTCTP-JIAコースの時間割や研修コース概要の資料を検討した。

 

 午後になって教材のdocファイルをhtmlに変換する作業を始めた。まず、1行1列の枠の無色な中央寄せしてある表にhtmlに変換したい教材手引きの内容全部を貼り付ける。その後、手引きを修正してからM Word Web page (フィルタ後)で保存する。

 

 15時20分に公用車を出してもらって近くのクリニックに行った。出かける前にペナン博物館への転職のため、今日が最後の勤務となるMさんから自分の新しいIDカードをもらった。

 

 月曜日のシンポジウムの時から皮膚の蕁麻疹様の発赤が少しずつ出始め、軟膏では抑えきれなくなってきていたので、クリニックで内服薬をもらいたかった。ステロイド内服錠、かゆみ止めをもらった。(無料)

 

 17時半まで作業して8種類の手引きをhtmlに変換した。

 

 帰宅前に豪雨があったので、降りが弱くなってからアパートメントに向かった。

 

 部屋に戻り夕食をとってから教材集のペイジに新しい手引きのリンクを貼る作業をした。

 

 

20150822 土曜日

 5時30分に起床。7時半にオフィスに入った。

 

 8時前から10時前までを使って新しい教材手引きをウェブ・サイトへ付け加えた。テキスト形式のhtm (html)ファイルがUnicodeで保存されていると文字化けすることや、長いdocファイル名が使えないことが作業中に分かり、その修正作業に時間がかかった。300近いファイルを転送して完全とは言えないが新しい教材集のペイジが公開できた。

 

 (いつものことだが、もの凄く消耗する。元のファイルを保存しているPCの他に、ファイルが正常に転送され表示されるかを確認するための、元ファイルが保存されていないウェブにつながっているPCがもう一台必要なので、オフィスで作業する必要があった。夕方部屋で更新ペイジの表示を試みるも乱れがあるので、明日オフィスで再確認の要あり。)

 

 浄水器で汲んだ冷水を3リットルとPCを持って部屋に戻った。

 

 その後、身支度をしてKomtarへバスで移動した。

 

 冷蔵庫がほとんど空だったので、キャベツ、ミニトマト、タマネギ、人参、ネギ、果物、鶏肉、鶏卵、ウイスキー、ビールを買った。重かったので帰りはタクシーでRECSAMに戻った。

 

 16時過ぎから早めの夕食にした。

 

 更新したウェブ・ペイジはOperaでは開けるが、FireFo○では開けないので、ペイジをチェックした。分かったことはスラッシュの向きの問題だった。

 

 スラッシュをすべて”/”にすると問題は解決した。

 

 

20150823 日曜日

 7時前に起床。朝食を作りながらシーツ類の洗濯をした。

 

 準備が一段落してから1時間ほど朝寝をした。

 

 10時過ぎにオフィスに向かった。

 

 更新した教材集がウェブで開けるか、I○、ChroeFireFo○で確認した。(ネットスケプ・ナヴィゲイターはどこへいったの?)

 

 直すべきところと追加の資料が分かったので、追加の資料のために教材の作り方の写真を夕方までに準備していった。主に糸を使った永久ロト・コプター、かざぐるま、ストロー・ロケットに時間を使った。

 

 15時半から30分ほど猛烈な降雨があった。オフィスの空調室内機と壁の隙間から風と雨が吹き込むほどの強さだった。

 

 16時半になって雨がおさまったので部屋に戻った。

 

 

20150824 月曜日

 5時過ぎに起床。8時前にオフィスに入った。

 

 9時からのTPDの打ち合わせ前に、いくつかのファイルをサイトにアップした。

 

 打ち合わせは11時過ぎに終わった。昼食休憩時間前まで授業研究報告書のための写真を編集したり、ファイルに貼り付けたりした。

 

 午後のPC作業で4つの簡単な教材手引きが準備できた。

 

20150825 火曜日

 5時に起床。7時半過ぎにオフィスに入った。

 

 教材集のウェブペイジを更新するために、手引きの校正をしてから文書をhtmに直していった。

 

 その後、手作業でリンクを書き込む作業をした。最初にWodを使ってペイジの一部を変換したところ、全てのリンクがPC内部に固定されてしまったので、いつもの方法でそれを直さなければならなかった。

 

 手引きのファイル名を簡単にしておいたので、リンクを書き込む作業は、それほど困難ではなかった。しかし、集中力を消耗した。

 

 12時半までに一段落させることができた。

 

http://zamcopter.web.fc2.com/experiment/practical.htm

 

 

20150826 水曜日

 目覚ましを準備しなかったため、6時10分に起床。身支度や食事をして7時50分にオフィスに入った。

 

 午前中はウェブの調べ物でだらだらとすごした。基本部品を作ろうとしたが、コン○ス・カッターなどが思い通りに使えず部品の準備はできなかった。

 

 とにかく、大気汚染がひどく、近くの丘も見えないほどだった。明らかに塩素を含んでいるプラスチックを燃やしていると思われる煙で周囲の空気は白濁していた。

 

 午後には折り紙立方体の手引きを作った。しかし、作っているうちに型紙に問題があることが分かり、それを修正しながらなんとか仕上げた。

 

 終業後にTESCOまで買い物に行った。行きはS先生が車で送ってくれた。

 

 TESCOでお金を下ろそうと思ったらATMは故障中だった。。粘着ラベル、鶏卵、うどん、インスタント麺、練り歯磨き、トマト、小松菜、豆腐、ビール、ウイスキー、冷凍餃子、ベイコンを買った。

 

 小雨の中、部屋に歩いて戻った。

 

 

20150827 木曜日 カリキュラム検討会

 5時に起床。8時前にオフィスに入った。

 

 8時半から16時まで東南アジアの理数科カリキュラム検討会に参加した。といっても、数学グループに所属していたので、PCの使い方の手伝いなどだけをした。

 

 併行して、立方体の型紙を修正し、夕方までになんとか現時点で理想的なものを仕上げた。

 

 外出はせずに冷蔵庫にあるもので夕食を作った。

 

 

20150828 金曜日

 月曜日が独立記念日のため、明日から三連休。所内はのんびりした空気だった。

 

 ウェブで調べ物をしながら午前中を過ごし、午後になって少し教材類の試作をした。(基本部品はあまり作れなかった。)

 

 定時に仕事を切り上げ部屋に戻った。大気汚染は昨日、一昨日よりはましだったが、まだひどかった。夕食に焼飯を作って食べた。

 

 

20150829 土曜日

 8時起床。シーツ類の洗濯をしながら朝食を作った。

 

 空調へ繋がる遮断機が落ちていて、空調が止まっていた。

 

 昼寝(朝寝?)をしてから13時半にKomtarに向かった。道は混んでいて14時10分過ぎに到着。

 

 お金を下ろしてからモール内を散策、ビール、ウイスキー、トマト、シャンプー、おにぎり、おつまみなどを買った。

 

 部屋に戻ると17時半だった。

 

 まだ大気汚染がひどく、曇りがちだったが空気がよどんでいた。

 

 

20150830 日曜日

 7時過ぎに水滴の落ちる音で目覚めた。

 

 主寝室の空調から水滴が落ちていた。しばらくして異音を立て始め、黒い粉が空調から落ちてきた。すぐに電源を落とした。室内機は完全に壊れてしまったようだ。

 

 10時半にオフィスに向かった。来月19・20日(CECEにて、幼児教育の先生30名)と25日(インドネシアの先生50名)の行事の内容を整理するとなんとか先が見えてきた。

 

 12時頃から1時間、猛烈な雨が降った。おかげで空調が壊れていても今晩はなんとかしのげそうだ。

 

 CECEの行事のために教材の試作をした。また、先週作った紙の立方体の手直しをした。

 

ストップ・モーション・ヴューワーの試作品

 

久しぶりに作った鏡を使わない万華鏡

 

 

20150831 月曜日 マレイジア独立記念日

 独立記念日のため休日。ゆっくりと寝ていたかったが7時前に寝床を出た。

 

 中華粥風の朝食を作った。9時半にオフィスに入った。

 

 コンパ○・カッターを使って、スプラ○ト・ボトルから小さいデッシュを切り出す作業をした。(前回試みたときは、均質なものができなかったが、今日は良質なものを200個ほど作ることができた。)

 

 また、コー○・ボトルから小さい円盤を50個以上切りだした。

 

 CECE研修会のために、厚紙から円盤を切りだした。15時までかかけて約100枚切り出せた。

 

 他に、ストップ・モーション・ヴューワーを簡素にし、ニュートン・ディスクのびゅんびゅんコマ教材のデザインを再考した。

 

 空気には異臭が混じり、霞がかかったようで不快だった。外出はせずに、ソーセイジ、タマネギ、トマトなどでスパゲッティーのソースを作って食べた。

 

 

 

inserted by FC2 system