201510の記録

20151001 木曜日

 4時37分に起床。7時過ぎにオフィスに入った。

 

 7時40分にMiさんの運転するコー○ターで、自分の目的地の近くでの研修会に参加する同僚と供にRECSAMを出発した。

 

 8時20分にSK Pokok Sena (Pokok Sena小学校)に到着した。8時30分にサイエンス・トーク会場である礼拝室に移動した。別の研修会に参加する同僚が文房具などを運ぶのを手伝ってくれたので助かった。

 

 9時から260名の小学6年生が対象のサイエンス・トークを始めた。

 

 空気の熱膨張を利用した噴水、浮沈子を紹介した後、ストロー笛を2種類個別に作ってもらった。しかし、工作に不慣れな子が多く、説明の言葉の意味が頭で分かっても、その意味と具体的な行動が結びついていないように思えた。

 

 10時15分までの休憩までにストロー・ロケットを作ってもらうのが精一杯だった。

 

 休憩の終る前からカメラ・モデルを礼拝室に戻ってきた子供たちに見てもらった。

 

 10時40分からロト・コプターのアクティヴィティに移った。しかし、材料を先生達が配布するのに10分間待たねばならなかった。

 

 児童の手際を考えて、予定していた260個の落下器作りは諦めた。

 

 永久ロト・コプターを各自に作ってもらったが、ここでも説明の意味が完全に飲み込めていない児童をたくさん見かけた。(だいたいこうだろうという想像に基づいて教材を作ろうとして、失敗していた。)日常的に工作を取り入れた学習をしていないとSTEM教育とかは全くできないと感じた。

 

 11時15分から15分間は演示に使った。ボトル・ランナー(糸巻き戦車)、ウインド・カー、紙筒ロケットの試射と解説、ピンポン玉と漏斗を使ってベルヌーイの原理の説明をした。

 

 11時30分から11時55分までは竹とんぼを作ってもらった。このセッションでも工作が苦手な児童の所に行っては、一緒に床に座って作り方を説明したり、作ってやったりした。

 

 この後、屋外に移動し簡易空気圧ロケットを試射した。結局6回ロケットを飛ばし、5回は見事にとんだ。SK Pokok Senaのロケットも見事に飛ばすことができた。

 

 集合写真(全員でなく、一部の児童は写真に入らなかった。)の撮影が終って礼拝室に戻ると12時25分だった。

 

 12時45分に閉会の挨拶があった。

 

 13時10分にMiさんの運転するコース○ーで小学校を出発した。荷物の積み込みは先生方と小学生が手伝ってくれた。途中で同僚と合流しRECSAMには14時9分に戻った。

 

 荷物をオフィスに移動した。猛烈な降雨が始まった。同僚と少し話しをしてから終業まで小学校で撮った写真の編集をした。雨は断続的に20時まで降り続いた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20151002 金曜日

 5時に起床。8時前にオフィスに入った。

 

 14時までかけてSK Pokok Senaでの行事に関する報告書を作り関係者に送信した。

 

 14時45分から15時15分までS先生に頼んでクリニックに行った。ステロイドの内服剤(2.5日分)、かゆみ止め、皮膚の炎症を抑えるローションをもらった。(いつものように、無料でした。)

 

 11月のCC(カスタマイズド・コース)インドネシア中に行う2日間のWSの案内状を古い案内状を基にして作り同僚に送信した。

 

 この日はヘイズが酷くなっていたが、夕方TESCOまで歩いて出かけた。軽食、鶏卵、キャベツ、トマト、ネギ、牛肉、豆腐、ビール、ベイコン、ウイスキーを買った。

 

 

20151003 土曜日 最悪のヘイズ

 6時40分に起床。ゆっくり朝食を作った。同時にシーツ類の洗濯をした。

 

 外出したかったが、ヘイズ(煙霧)があまりにもひどいので諦めた。屋外はまるで雪が降っているように見えた。インドネシアからのあるfaceookへの投稿は乳児がヘイズのために命を落としそうになる画像を紹介していた。

 

 即席カレーをお昼過ぎに作り、早めの夕食にした。

 

 

 

 

20151004 日曜日 最悪のヘイズ

 8時半に起床。11時にシャワー。

 

 散髪に出かけたかったが昨日に続いてヘイズがひどく(AQI170以上)。外出は控えた。

 

 

 

 

20151005 月曜日

 5時に起床。8時前にオフィスに入った。

 

 紙筒ロケットの発射機を一台だけ追加で作った。長さが170cmほど。ただし、少し太い角材を使ったので輪ゴムがひっかかるかもしれない。もう少し削らないと。

 

 この日もヘイズがひどく、ついにマスクを着けた。屋内に居ても頭痛がする。

 

 午前中、明後日からのアフリカ人教員研修の準備にスライドを準備した。ザンビア、ガーナ、マレイジア、南アでの活動の記録をつなぎ合わせたもの。

 

 研修参加者の机の上に置く名札を作ったり、研修開始時の自己評価表を作ったりした。

 

 ヘイズの中だったがTESCOまで歩いて買い物に行った。鶏卵、食パン、ネギ、小松菜(のようなもの)、ビール、ウイスキーを買った。

 

 

20151006 火曜日

 5時に起床。8時前にオフィスに入った。

 

 同僚にインドネシア語から英語への翻訳をお願いした9月25日のWorkshop参加者の所見を報告書に追加した。更新した報告書を同僚などに送信した。

 

 11月のCoSMEd用の書類を修正して担当者に送信した。

 

 9月半ばに行ったfischertechnikを使ったRoboticsアクティヴィティのまとめを作っていった。

 

 9時から11時までTPDの打ち合わせがあったので参加した。

 

 明日からのコースの時間割を一部変更し同僚に送信した。

 

 またRoboticsアクティヴィティのまとめも同僚と関係者に送信した。

 

 図書館で明日からのコースのプロジェクトに向く小学校5年生の理科のトピックスをチェックした。

 

 コースでの参加者が作るべき報告書の手引きや、事前評価表、自己紹介表などを作って印刷した。

 

 午後から夜まで猛烈な雨が断続的に降ったがヘイズの白い煙は無くならなかった。

 

 

20151007 水曜日 担当コース初日

 5時に起床。8時前にオフィスに入った。

 

 8時半過ぎからコース参加者であるアフリカ教員の受付がホール前で始まった。エチオピアからの参加者はフライトのキャンセルのため今晩到着の予定。今日は22名の参加者がコース開会式に参加した。

 

 10時半から1時間ほどTPDの打ち合わせに参加した。

 

 その後13時前まで無料画像処理ソフトを使って画像のサイズを小さくしたり、トリミングしたりする方法の手引きを作った。

 

 13時から14時半までサイエンス・ラボ2にある12台のPCに必要なソフトウェアを導入したり、コース参加者に必要なファイルを移したり、PCの設定を変更したりした。

 

 14時半から16時半まで10名(本来は14名)のコース参加者に対してコースでの課題の説明、自己紹介用紙の記入依頼などを行った。

 

 17時過ぎからコースの歓迎夕食会に参加した。

 

 同僚に確認すると、数学コースと自分の担当する理科コースで数名が入れ替わることになったという。

 

 ヘイズは少しおさまっていたが、やっぱり空気が煙霧の微粒子で白っぽい。

 

 

20151008 木曜日

 5時前に起床。7時半に本部棟に入った。

 

 昨夕、数学コースと理科コースの参加者の一部がシャッフルされたり、エチオピアからの参加者が昨晩到着したりしたので、参加者の名札とかコースの資料を追加で印刷したりした。また、グループ分けのアンケートを作って印刷した。

 

 8時5分にほとんどの参加者がSL2に集合してくれた。

 

 8時15分からマラウィ教育省のAさんによるマラウィ教育事情の発表が始まった。

 

 8時半からはH先生の最新理科教育事情、STEM教育、ESD教育、授業研究に関する講義があったので拝聴した。

 

 11時から13時10分まではICTLab2F先生の講義を拝聴した。

 

 また14時半から16時45分までD先生の講義を見学させてもらった。D先生の講義の後、受講生の科学的知識に関する誤りを少し指摘した。

 

 D先生の講義の間に参加者を2つのプロジェクト・グループに分ける作業などをした。

 

 

20151009 金曜日

 5時前に起床。8時前に本部棟に入った。

 

 コースが始まる前にプロジェクトのグループ分けの書類を作ったり、参加者の報告書作りを助ける資料を準備したりした。

 

 午前中はL先生の授業を見学させてもらった。

 

 併行して、13時45分から1時間行う教材紹介の準備や教材資料を配布する作業などをした。

 

 13時45分から理科コースの先生方に低価格教材を紹介するつもりだったが、参加者が時刻前にSL2に集合したので、予定を繰り上げて始めた。数学コースの先生方もほとんど参加してくれた。

 

 改良ロト・コプター、ロト・コプター落下器、永久ロト・コプター、厚紙で作る竹とんぼ、ストロー・ホイッスルを約1時間で作ってもらった。参加者が後片付けを手伝ってくれたので助かった。また、ほとんど材料は1日に行った小学校での教材の余りが使えたので、同僚に感謝したい。

 

 14時45分から16時45分まではD先生の講義を拝聴したり、オフィスに戻って作業をしたりした。また、財務部から週末のKLツアーで必要な経費(入場料など)を受け取った。

 

 16時50分から20分ほど、K先生が明日・明後日のツアーの説明をアフリカの先生方にしてくださった。

 

 コース参加者にはRECSAMからヘイズ対策としてマスクが配られた。

 

 18時から19時過ぎまでかけてTESCOまで買い物に行った。粘着ラベル、フレキシブル・ストロー、鶏卵、トマト、プラスチック袋、牛肉、キノコ(しめじ?)、ウイスキー、ベイコン、ビールを買った。

 

 部屋に戻ると19時15分だった。牛肉をトマト、キノコといっしょに焼いて夕食にした。

 

 

 

 

 

 

 

20151010 土曜日

 4時前に起床。6時20分前にKLツアーのバスに乗車。バスは予定通りに6時半にRECSAMを出た。

 

 ヘイズがひどかったので、口と鼻をバスのなかでもティシュでおおうように心がけた。

 

 この日に訪問したり、見学したりしたのはThean Hou Temple(天后宮)、国立博物館、プラネタリウム、王宮、KLCCだった。KLCCISETANで日本酒と寿司・弁当のパックを買った。

 

 宿はCititel Express だった。

 

 

 

 

 

20151011  日曜日

 4時前に起床。冷蔵庫にしまっておいたシャケの弁当を食べて朝御飯にした。

 

 8時にコース参加者を乗せたバスはホテルを出た。訪問したり、見学したりしたのは、独立記念広場、国立記念碑、チョコレート店、プートラジャヤの大モスクと首相オフィス・ビルディング、バトー洞窟だった。RECSAMには21時40分に戻ることができた。

 

 

 

サイエンス・コース参加者のみなさん

 

 

帰りのバスでの余興

 

 

20151012  月曜日

 5時前に起床。7時半過ぎにオフィスに入った。

 

 8時過ぎからザンビアの教育事情紹介。8時半からJ先生の授業を16時半まで見学させてもらった。

 

 14時から14時25分まではストロー・ロケットを研修生に紹介した。

 

 ヘイズは少しおさまっていたが、屋外で深呼吸ができるほどではなかった。

 

 

 

 

 

20151013  火曜日

 5時前に起床。7時45分にオフィスに入った。

 

 8時10分からガーナの国情紹介の発表があった。

 

 8時半から13時までN先生の授業を見学した。ルーブリックについて参加者は強い興味を示していた。

 

 午後はS先生の質問技術に関する授業を見学した。

 

 見学中に、空気圧ロケットの見本などを作った。

 

 

 

 

20151014 水曜日 休日

 お休みのため、7時過ぎまで眠れた。

 

 シーツ類の洗濯をしながら朝食をとった。外出したかったが諦めて11時オフィスに入った。

 

 コース参加者の半数がプロジェクトの打ち合わせを、休憩所を使って行っていた。

 

 オフィスで竹とんぼの用紙裁断、簡易ウインド・カーの用紙印刷、紙筒ロケットの衝撃吸収材切り出し、ウインド・カーの車輪切り出し、かざぐるまの台紙切り出しなどの作業を17時まで行った。

 

 所内の売店で、ちり紙、トイレット・ペイパー、洗濯用洗剤、飲み水、鶏卵を買って部屋に戻った。

 

 

20151015 木曜日

 5時に起床。8時前にオフィスに入った。8時10分からエチオピアの国情紹介の発表があった。

 

 L先生の授業を朝から午後まで見学させてもらった。また、ウインド・カー用のストローを切る作業、おもちゃ用プロペラを仕上げる作業などをした。

 

 外出せずに、冷蔵庫にあるもので食事をした。

 

 

 

 

 

 

20151016 金曜日

 5時に起床。8時前にオフィスに入った。

 

 8時からのS先生の授業を見学しながら、10時半からの授業の準備をSL2で続けた。

 

 10時半からアフリカの先生方に対し、空気の熱膨張を利用した簡易噴水、音の共鳴の演示をした。その後、簡易ウインド・カー、かざぐるまのアクティヴィティを紹介した。

 

 続けて光に関係するアクティヴィティに移った。ニュートンディスク、ベンハム・ディスクのびゅんびゅんゴマを作ってもらった。

 

 午後は14時から16時15分までアクティヴィティを紹介した。まず、断熱膨張による雲の発生を炭酸飲料ボトルと注射器、空気入れで演示した。

 

 その後、簡易分光筒、ウインド・カー、ゴム動力ヘリコプターを各自に作ってもらった。

 

 続けて空気圧ロケットをグループ毎に作ってもらってから試射した。

 

 最後にストロー多面体の作り方を紹介した。

 

 研修生は16時15分から17時まで来週の模擬授業の打ち合わせを行っていた。

 

 17時半から18時半までかけてTESCOまで往復した。セロファン粘着テープ、お米の軽食、鶏卵、インスタント麺、トマト、イチゴ、キャベツ、ネギ、青梗菜、牛肉、ウイスキー、冷凍餃子、ベイコンを買った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20151017 土曜日

 7時過ぎに起床。11時10分にバスに乗ってKomtarへ向かった。

 

 久しぶりに散髪することができた。おにぎり、ワイン、ビール、ポリ袋、プリンタ用カラーインク、USBメモリーを買った。

 

 

20151018 日曜日

 6時に起床。シーツ類の洗濯を始めたら、ブレイカーが落ちてしまった。洗濯槽の水位を高くして洗濯すると負荷が大きくなって落ちるようだ。

 

 何回か水をかえてから脱水した。(脱水機は生きている。)

 

 11時にオフィスに入り、金曜日の授業で使った部品や文房具の後片付け、空気圧ロケットの修理などをした。

 

 

 

 

inserted by FC2 system