201510の記録

20151019 月曜日

 5時に起床。久しぶりに7時半にオフィスに入った。

 

 8時半からJ先生のWSを見学した。午前中に、コース終了までに必要な書類を作ることができた。

 

 午前中のお茶の時間、昼食、午後のお茶の時間に軽食や食事をとることができたので夕食は作らなかった。

 

 

 

20151020 火曜日

 5時に起床。8時前にオフィスに入った。

 

 8時半からJ先生のWSの二日目のアクティヴィティを見学した。

 

 時々、自分の教材も紹介させてもらった。

 

 昨日までに用意した書類を少し修正する必要があるとプログラム・オフィサから情報が入った。

 

 昨日と同じ様に昼食、午前と午後の軽食をとったので夕食は作らなかった。

 

タイのJ先生、マレイジアのT先生とその娘さん

 

 

 

 

 

 

20151021 水曜日 ヘイズ悪化 小学校・中等学校休校

 5時に起床。8時前にオフィスに入った。

 

 8時から11時までは模擬授業の準備をコース参加者が行った。

 

 11時15分から13時まで模擬授業を見学し所見をメモした。

 

 昼食休憩中に所見をまとめて14時にコース参加者に渡した。

 

 14時から17時まで参加者は授業案の書き直し作業などをしていた。

 

 ところが、17時近くになって今日は煙霧(ヘイズ)の悪化で健康被害が心配されるため、小学校と中等学校は休校になったと連絡がきた。プログラム・オフィサは明日学校が開かれるかは現時点では分からないと話していた。

 

 そのため、明日は8時にSL2に集合して、状況を判断して行動することにした。

 

 終業後にTESCOまで歩いて行った。ヘイズがひどかったが、猛暑の中を歩くよりはましな感じがした。

 

 フレキシブル・ストロー、PVA糊、お米の軽食、トマト、ネギ、キノコ、牛肉、ベイコン、ビール、ウイスキー、インスタント麺を買った。

 

 TESCOからRECSAMに戻る間にプログラム・オフィサから明日も小学校と中等学校は休校になるとの連絡を受けた。

 

 RECSAMIH受付まで戻ってからIPGP先生に明日9時から11時まで10名ほどの学生をSL2までよこしてもらえないかと電話をした。

 

 牛肉を野菜類と一緒に焼いて夕食にした。

 

 

20151022 木曜日 School tryout has been cancelled, What should we do?

 5時に起床。8時前にオフィスに入った。

 

 8時過ぎにSL2に入るとしばらくしてIPGP先生がいらっしゃった。9時過ぎに14名の教員養成校の学生をアフリカ教員の模擬授業の生徒として送ってくれるとおっしゃってくれた。

 

 9時10分からグループ1が、また10時5分からグループ2が模擬授業を14名の教員養成校の学生を対象に行うことができた。

 

 コース参加者は喜びを体で表していた。

 

 模擬授業の後は、コース終了までに提出すべき書類作りの作業に参加者は集中していた。

 

 夕食には、ワカメとネギだけを入れたうどんを作った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20151023 金曜日

 5時に起床。8時前にオフィスに入った。

 

 8時過ぎからF先生のICTを利用した理科教育の講義を拝聴した。

 

 10時半からは、全コース参加者が帰国後に研修経験を活かした教員研修を行う提案を発表してもらった。

 

 14時頃から最終的な書類作りにコース参加者全員が没頭していた。

 

 17時前にラボを閉じた。来週は隣のラボを研修生が使う予定。(インドネシアの先生方15名がSL2を使うので。)

 

 

 

20151024 土曜日

 もっと寝ていられそうだったが5時半に起床。8時半にオフィスに向かった。

 

 研修生(コース参加者)がメイルで送信してくれたレポート類の修正作業を11時半まで行った。

 

 バスでKomtarに向かった。郵便局で電気代を払ってから近くのモールに入った。

 

 ウイスキー、ビール、鶏卵、ブドウ、キノコ、ワセリン、マレイジア製の味噌、寿司のパック、USBメモリーを買った。

 

 オフィスに戻ってから少し文書の作業やデータのバックアップ作業などをした。

 

 部屋に戻ると16時過ぎだった。

 

 

20151025 日曜日

 6時半に起床。10時過ぎにオフィスに入った。7個のUSBメモリーに参加者の報告書類を写す準備をしたり、メモリーに国旗の入ったタグを付けたりする作業から始めた。

 

 17時半まで作業して、残り3ファイルを参加者から待つ段階まで来た。

 

 夜になって全ての書類がそろったが、修正作業が完全には終らずに就寝した。

 

 

20151026 月曜日

 5時10分に起床。7時前にオフィスに入って参加者の書類を直す作業をした。また、それらの書類を7個のUSBメモリーに複写した。

 

 8時にプリンターに行って20部ずつ参加者のプロジェクト、サマリー報告書、PoA提案書を複写して製本するお願いをした。

 

 8時半過ぎにペナン・サイエンス・クラスター(PSC)にコース参加者とともに向かった。

 

 9時頃から12時50分まで参加者はレ○EV3ロボティクスの研修や関連したウェブサイトの講義などを楽しんだ。

 

 昼食休憩のためにRECSAMに戻った。その後、14時15分にRECSAMの公用車で理科・数学のコース参加者はUSM(マレイジア科学大学)の博物館に向かった。

 

 博物館を15時半に出てRECSAMに戻った。

 

 理科コース参加者にはSL1で書類作業を頼み、その後fischertechnikのアクティヴィティを紹介した。

 

 

 

 

 

 

 

 

20151027 火曜日

 5時10分に起床。7時半前にオフィスに入った。

 

 8時半過ぎに数学コースと理科コースの参加者は歩いてIPGの新しい講義棟に向かった。

 

 IPGの教員養成に関するプレゼンテイションの後、いくつもの質問がアフリカの先生方からあった。

 

 9時50分に理科棟に移動し、理科教育学部のプレゼンテイションを見た後、質疑応答があった。(10時半まで)

 

 11時からSL1にアフリカ教員の理科コース参加者は移動した。

 

 11時45分から別室で書面のアンケート、JICAからの国別の面接があった。

 

 15時頃からコースの閉会式があったので参加した。

 

 17時、外は猛烈な雷雨。でもS先生がTESCOまで送ってくれた。

 

 鶏卵、ミニトマト、キャベツ、ネギ、牛肉、ベイコン、ワセリン、ウイスキーを買った。歩いてアパートメントまで戻った。

 

 牛肉と野菜で夕食にした。

 

 

以下の写真はICT担当者からもらったもの。

 

 

 

20151028 水曜日

 5時に起床。7時半前にオフィスに入った。

 

 土曜日のPISF(ペナン国際サイエンス・フェア、11月14・15日に開催)準備ワークショップの手配作業をした。

 

 また、昨日終了した三週間のMTCP TCTP JICA研修コースに関する報告書作業に集中した。

 

 同僚と研修コース関係の提出すべき書類を共有したり、写真などのやり取りをしたりした。終業時までに報告書の概要を仕上げることができた。

 

 日中豪雨があったが、17時半頃に部屋に戻るときには雨がおさまっていた。

 

 ヘイズも軽くなり、快適に過ごせた。

 

 

20151029 木曜日

 5時に起床。8時前にオフィスに入った。

 

 一昨日までのコース報告書を点検し、関係者やコース参加者に送信した。

 

 昼食休憩時にコース中に撮った写真などを○acebookにアップした。

 

 午後、来月2・3日に行うWSの準備を始めた。

 

 紙で作る教材類は別の厚さの紙でも教材が作れるかを試作していった。

 

 昨晩寝ている間にかゆみに苦しんだらしく、左前腕には6本のひどいかき傷ができていた。

 

 

20151030 金曜日

 5時に起床。8時前にオフィスに入った。

 

 IPGL先生がR&DD先生に案内されてオフィスにいらっしゃった。

 

 教材類などに関する意見交換などをした。

 

 お昼前頃から明日と来週のWS用の教材類の印刷を行った。また、印刷したものを切り出す作業も行った。

 

 終業前に月曜日から転職されるH先生のお別れ会が行われた。

 

 夕食には牛肉入りの炒飯を作った。

 

 

20151031 土曜日

 7時に起床。日本から母が危篤との連絡があった。心不全、肺炎で純酸素の吸引中とのことだった。

 

 9時半にオフィスに入ってPISF 2015のボランティアWSの準備をした。10時半から12時までWSを行った。

 

 午後になって、父から電話があり、日本時間の午後1時50分に母が他界したいと伝えられた。81歳だった。

 

 その後L先生と昼食、観光、買い物などをしてRECSAMに16時頃に戻った。

 

 写真を○acebookにアップしたり、ウェブサイトの更新準備などをしたりした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system