20163の記録

20160312 土曜日

 8時に起床。ゆっくり朝食をとった後、洗濯をした。(食堂の室温は29℃)

 

 11時にオフィスに入って、教材の部品作りなどをした。

 

 12時10分にバスに乗ってKomtarへ向かった。バスの中では停車中の時間に日本語に翻訳された小説を読んだ(バスが動いているとよってしまうから)。(Fluency、こんなに読みながら興奮する本は久しぶり)

 

 Komtarに入ってたら、漫画の展示をしているお店を見つけた。次の機会に訪ねてみたい。

 

 ウインドウ・ショッピングや散髪をしたら15時になっていた。

 

 GAMAのお店で鶏ひき肉、ブドウ、納豆、ソーメン、蕎麦、短粒米(米産)、豆腐、紙ナプキン、焼酎を買った。

 

 白タクシー(運転手は近頃の暑さについて話していた。)でオフィスに戻ると16時前だった。

 

 夕食は即席麻婆豆腐とそうめんにした。(食堂の室温は32℃)

 

 

20160313 日曜日

 7時15分前に起床。シーツ類の洗濯と朝食の準備をゆっくりした。

 

 10時にオフィスに入った。

 

 10時半までPowerPintの原稿を少し直した。(結局、使わなかったが)

 

 11時半までかけて10個ずつゴム動力ヘリコプターと竹とんぼを作った。ところがスーツケイスにそれらが壊れずにしまえる方法を考えなければならなかった。14時まで厚紙を切ったりしておもちゃ類が壊れないようにする工夫をした。

 

 その他に、在庫からストロー・ロケット、ストロー・ロケットの標的、紙筒ロケット(古いウイスキーの紙箱を7つ使って7台をスーツケイスに入れた。空気を運ぶようなものだ。)、ストロー・カイト(4機)を準備した。

 

 カイトに翼を貼り付ける時に使う両面テープは、UMOE®というブランドのものが、剥離紙がはがしやすいことが分かった。有名な3○などは使いにくかった。

 

 14時過ぎに梱包を終え、IHの受付までスーツケイスを運んだ。

 

 部屋に戻ってカバンに旅券を入れた。(食堂の室温33℃)またシャワーを浴び、洗濯を2回に分けてした。(1日に4回洗濯したので飽きた。)

 

 16時45分にタクシーで空港へ移動。17時着。ジョホールには19時40分に着陸した。スコールがあったようで、湿気があったが外は涼しかった。

 

 タクシーでホテルに移動しチェックイン(20時5分)。すぐに近くの日系スーパーマーケットで買い物をした。

 

 寿司のパックを買ったがおいしくなかった。23時には就寝した。

 

久しぶりに747を見た。

 

 

20160314 月曜日

 4時半に起床。昨日の夜に買ったおにぎりを二つ食べた。

 

 1時間ほどかけてカイトの調整をした。

 

 7時10分に同僚3名とUTM(マレイジア技術大学)に向かった。I-PEINX 2016の会場には7時半前に入れた。展示の準備を9時前まで行ったが、湿気がひどかった。式が始まる少し前から冷房が効くようになった。

 

 審査時間の後、2回の講演があったがいずれもマレー語で内容は想像するしかなかった。

 

 16時45分にタクシーに同僚2名と乗り、空港に向かった。渋滞前だったので17時には空港に到着した。

 

 ペナン行きの便は定刻前に離陸(20時25分)、ペナンには21時25分に着いた。

 

 タクシーでアパートに戻ると22時5分だった。ドライバーさんはペナンでは、まだ雨が降っていないと言っていた。

 

 予想より早く帰ることができてほっとした。(食堂の室温は32℃)

 

 

 

 

 

昨年のCoSMEd最優秀賞受賞者と再会しました。(こちらは全然覚えていなくてごめんなさい。)

 

20151118日の写真に記録されていました。

最優秀賞の受賞者だったのに、忘れていてごめんなさい。(自分の向かって右。)

 

 

 

20160315 火曜日

 5時に起床。和食の朝食を1時間かけて作った。7時半前にスーツケースを持ってオフィスに入った。I-PEINX 2016の後片付けをしながら、基本部品類を作った。

 

 S先生がKedah州の小学校訪問に関する資料を送ってくれていたので、ウェブを使って英語に変換した。また、S先生が直接資料作りの説明に来てくれた。

 

 お昼まで作業して提案書を準備した。(所長とS先生は明日、それらの資料を持ってクダ州(ケダ)の小学校選びに出かけるそうだ)

 

 午後は、紙筒ロケットの衝撃吸収(ショックアブソーバー)部品を1時間かけて75個切り出したり、ウェブ資料を点検したり、昼寝をしたりした。

 

 夕食は、鶏肉、キャベツ、トマト、チーズ、そうめんにした。(それと焼酎、食堂の室温32.5℃)

 

 

20160316 水曜日

 5時に起床。7時半にオフィスに入った。(火曜日と思い込んでいた。)

 

 おもちゃ用のプロペラのためにトイレット・ペイパーの芯を切る準備をした。また、スプラ○トのプラスチック・ボトルを切る準備をしたが、この日は手順を間違えてしまい、作業が進まなかった。

 

 別に長い紙筒をのこぎりで切って、トイレット・ペイパーの芯と同じ長さの紙筒を切り出した。(朝から暑かったので4本切り出して、後は諦めた。)

 

 S先生と所長は11時半にK州の小学校訪問に出かけた。

 

 O先生と業務上の情報交換をしてかなりの時間を無駄にした。(しゃべり過ぎで後悔した。)

 

 業務用PCHDの空き容量が少なくなっていたので、使っていないファイルを削除し、フラグメントの解消作業などをした。

 

 ゴジラ映画の敵役が翼を動かすと翼の末端で音速を超えるのではないかと予想した。それに関する計算を少しだけした。

 

 食堂の室温は19時40分に31.3℃だった。

 

 

20160317 木曜日

 4時に起床。8時前にオフィスに入った。

 

 かつてRECSAMで活動したSVの資料を作ったり、越南の隊員さん向けの資料を作ったりした。

 

 ウェブでFireox用の鍵盤短絡を調べた。

 

 夕方の食堂の室温は33℃だった。S先生がTESCOまで連れて行ってくれた。欲しかったフライパンが買えた。

 

 

20160318 金曜日

 5時に起床。8時前にオフィスに入った。

 

 ○プライトのボトルから小さいディッシュを切り出す準備をした。(目標600個)

 

 オフィスの作業台が暗いので照明を準備しようと試作したが結局は諦めた。

 

 少しずつ大気が淀んでいて心配だ。まだ降雨がない。

 

 夕食は蕎麦にした。

 

 

 

20160319 土曜日

 5時半に起床。和食(?)の朝御飯にした。

 

 午後Komtar(光大)へ出かけた。近くのGAMAで日本食を買ってタクシーで戻った。

 

 暑い日だった。夕方の台所の室温は33℃だった。

 

 

20160320 日曜日 春分の日

 2時に起床。朝食の後、7時過ぎまで寝直した。シーツ類を洗わない方法を思いついた(ベッドで寝ないで、タイルの上で寝れば良い)。

 

 オフィスまで行ったが眠気が強く何もせずにアパートメントに戻った。

 

 冷房があまり効かないのと、冷蔵庫も氷はできるが、製氷室以外はあまり冷えないので心配だ。

 

 14時半の台所の室温は33℃だった。

 

 

20160321 月曜日

 2時半に目覚めてシャワーに入った。昨日は食事を4回した。(13日、14日のジョホール往復が就寝時間などをずらしてしまったと思う。)

 

 朝食には牛肉を入れた焼き蕎麦を作った。6時にオフィスに入った。

 

 メモを用意してIHの受付に届け、13時にクリニックに行くためにタクシーを呼んでもらうことにした。

 

 8時半頃まで、教材の部品を少し作った。

 

 8時半からお昼まで打ち合わせがあったので参加した。

 

 13時前にタクシーに乗っていつものクリニック・アマンへ移動した。(RM15)

 

 初めて会った医師がていねいに診察してくれた。足の裏のアレルギーには、より強い(クルコ・コルチコイド)クリームを出すとのことだった。腹部の違和感には、初めて触診してくれたので安心感があった。空気で膨らんでいるとの説明だった。また、喉の違和感も触診などで診てくれた。(舌圧子が口に入ったのは何十年ぶりか?)

 

 クリーム、抗生剤などをもらってオフィスにバスで戻った。13時35分に戻れた。

 

 来週以降の業務に使う印刷物を依頼するための手配状を作った。O先生と一緒にプリンタリーに行って、印刷をお願いした。

 

 P先生が四枚の資料をA2版にしたいというので、A4用紙を張り合わせてA2版大(実際はもっと大きかった)の試作品を印刷して見てもらった。

 

 K先生によると雨が降るのは4月になってからだろうという話だった。(森林火災が起きている地域もあるとのことだった。)

 

 夕方、暑いので外出は諦めて、冷蔵庫にあるもので夕食をとった。

 

 シャワーを浴びていたら、額の左隅にこぶができているのを見つけた。(ステロイド軟膏をつけたところ、翌朝には小さくなっていた。)

 

 

20160322 火曜日

 3時半に起床。昨日終らなかった洗濯をしてからゆっくり朝食を作って食べた。

 

 オフィスには6時半に入った。基本部品を作る作業を続けた。9時から4月の研修コースの打ち合わせに参加した。打ち合わせ中におもちゃ用プロペラの軸を約110個作ることができた。

 

 午後はP先生の資料を3つ印刷して使えるようにしたり、新しく思いついた教材の試作をしたりした。

 

 Nさんがわざわざオフィスまで来てくれた。土曜日(26日)の午前中に40名の小学生と引率の先生に対し何か理科のアクティヴィティを提供して欲しいとのことだった。O先生が手伝ってくださるとおっしゃった。

 

 夕方、思い切ってTESCOまで歩いて行った。鶏卵、ゴムぞうり、サンダル、豆腐、ネギ、牛肉、ベイコン、ウイスキー(3)、紙ナプキンを買った。

 

 部屋に戻ると18時半過ぎだった。買ったものを整理してからシャワーを浴びた。(台所の室温は31.5℃)

 

 夕食は、牛肉ステイクとキャベツのサラダ、それとウイスキーにした。

 

 

 

20160323 水曜日

 久しぶりにすっきりと5時に起床。和食の朝食を食べた。オフィスに7時半過ぎに入った。

 

 今週の土曜日と、来週水曜日の行事の準備資料を作って印刷した。

 

 また簡易空気圧ロケットのさらに簡単なデザインを考えて案をメモした。

 

 P先生のクイズ資料の画像を編集して印刷し、つなぎ合わせた。(何人もの同僚に迷惑をかけたが、なんとか仕上がった。)

 

 午後は1時間ほど4月の通常研修の打ち合わせがあった。

 

 打ち合わせの後、デザインを簡素化した空気圧ロケット(水ロケット)を試作した。試射は明日の予定。

 

 夕方になっても暑かった。(台所の室温は17時半で32.5℃だった。)

 

 蕎麦、冷奴の夕食をゆっくりととった。

 

 

 

20160324 木曜日 WS準備

 5時に起床。7時45分に本部棟に入った。

 

 昨日作った空気圧ロケットの試射をした。4回飛ばしたが、3回は安定して(簡易空気圧ロケットなので飛距離は25m〜30m)飛び、4回目は飛行が乱れた。調べると3回目の飛行の後、安定板と先端が傷んでいたことが分かった。

 

 D先生が担当する理数科の教育課程のWSが行われたが、前日に土曜日の小学生WS準備のため参加しないと伝えた。

 

 空気圧ロケットの試作品と発射機を所長と総務の副所長、総務次長、技術担当者に見てもらった。

 

 追加の発射機を作ろうとしたが、電動ドリルの電池が空になったので途中で諦めた。(ニッケル・カドミウム電池なので放電しきらせてから充電しなければならない。)

 

 また、D先生のWSのために来馬されたI先生とお話ができた。

 

 終業まで、土曜日の行事の準備を続けたが、いくつもの問題点に気がついた。

 

 17時20分にアパートメントを出て、TESCOに行った。電気代を納めた後、(待っている人がいなかったのですぐに支払うことができた。初めてだ。)

 

 TESCOを出てMr DIYで自転車用の空気入れを4台と、100円の縦笛を一つ買った。(温度計を探したが見つからなかった)部屋に戻ると6時半で、食堂の室温は32℃だった。

 

 

20160325 金曜日 WS準備

 5時に起床。7時半前にオフィスに入った。

 

 Nさんとウェブの写真について話した。

 

 日本からD先生の担当する研修のために来馬されたI先生が、昨日土産をくださったので、お礼に簡単なおもちゃと、最新のおもちゃの手引きを渡した。英国からのM先生にも同じものを渡せた。

 

 午前中に発射機を3台仕上げることができた。(のこぎり、ドリル、彫刻刀が予想以上にうまく使えた。)

 

 その後、午後の作業のメモを作った。3時半までに全て終了できた。

 

 両面発泡粘着テープを8グループ用に準備する。安定翼50枚に折り目をつける。発射機を支えるボトルを準備する。水の入った1.5Lのボトルを8本準備する(5本しかできなかった。簡易漏斗を使って水をボトルに入れる方法を試した。)など

 

 プラスチックのシート製永久ロトコプターを作るための型紙を作った。

 

 明日の朝、ホールに移動する準備もできた。O先生が手伝ってくださるそうだ。とてもありがたい。

 

 定時に帰って、夕食の準備を始めた。台所の室温は33℃だった。

 

 かなり疲れていたので、明日寝坊しないように同僚にメイルを送ったり、目覚ましを二台準備したりした。

 

 

 

 

 

20160326 土曜日 小学生の行事

 4時に起きて、朝食を作った。少し寝て、7時15分に起き、朝食を食べてオフィスに向かった。

 

 8時にO先生と自分で教材などをSEAMEO Hallへ動かした。

 

 8時半からPos Dipang 小学校の子供達に簡易空気圧ロケット(合計8機)を作ってもらった。予想していた机の配置と違っていたので、グループ毎に1機(2機の予定だった)にした。これで16本のボトルは火曜日の行事にまわせる。また通常行う演示も準備はしたが一切行わなかった。

 

 行事の後半に、全部のロケットを屋外で試射することができた。(全部ちゃんと飛んだので安心した。自転車用空気ポンプを4台準備しておいたが、結局2台しか使わなかった。水を入れておいたボトルも1本分しか使わなかった。)

 

 ロケットに入れる水量を同じにすることを忘れたが、なんとかうまく行ったようだ。

 

 10時半に行事は終った。

 

 アパートメントに戻って、行事の写真を整理したり、外出するために着替えをしたりした。

 

 タクシーでGAMAへ出かけた。紙ナプキン、草イチゴ、豆腐、鶏肉、鶏卵、焼き蕎麦、納豆、ネギ、ひやむぎ、そうめん、蕎麦、白ワインを買った。

 

 別のタクシーでRECSAMに戻ると14時だった。(台所の室温は33℃、16時45分では32℃)

 

 

二日酔いでボーッとしていました。

 

 

 

 

 

 

自分の写真機では飛翔の様子をとらえられなかった。

この後、小学生達がロケットを試射した。

 

 

20160327 日曜日

 4時に起きて、ゆっくりと朝食を作った。(シーツ類は洗わなかった。)

 

 ゴミを集積場まで運んだ(一昨年壊れたマイクロウェイブと使っていないCRTの受像機を運んだ。重たかった。)

 

 8時10分にIHの受付へ行って、Queensbay Mallに行くために10時半にタクシーを呼んでもらえるようにお願いした。

 

 10時20分までオフィスで昨日の行事の後片付けをした。しかし、明後日の行事の準備は一部しかできなかった。

 

 Queensbay MallATMでお金を下ろした。その後、スポンジ、爪楊枝、接着剤、ハンマー、DVDを買った。ウェブの使用代金を前払いした。

 

 次にタクシーでKomtarへ移動し、プリンタ用のインクを買った。

 

 部屋に戻ると12時半過ぎだった。

 

 買ってきたDVDを見はじめたが、英語が分からないので諦め、日本語のDVDに切り替えた。(昨日買ったワインを水道水で薄めて飲んだので長い時間楽しめた。

 

 夜になって、やっぱりと思いシーツだけは洗った。

 

 

20160328 月曜日

 3時に起きて、ゆっくりと朝食をとった。

 

 使っていない炊飯器とアイロンを処分した。

 

 オフィスに6時に入って、明日のThaiの中等学校女生徒向けのアクティヴィティの準備を始めた。

 

 7時には所内の売店に行って空気圧ロケットを作るためのプラスチック・ボトルとカッターを購入した。同僚に、土曜日の行事を支えてくれたお礼を伝えた。

 

 8時半からはBangkokから来た25名の中等学校女生徒(他に引率教員4名)の行事の開会式に参加した。

 

 開会式の後、お茶の時間(カメラ・モデルを女生徒達に使ってもらった)を除いて明日のアクティヴィティの準備をSEAMEO Hallで続けた。14時にやっと終了した。しかし、横波モデルのストローを交換する必要があることが分かった。(2年間ほど使っていたので、ポリプロピレンのストローが劣化してしまっていた。)

 

 1時間かけて、とりあえず使えるものができた。

 

 夕方、TESCOまで買い物に行った。延長コード、トマト、紙ナプキン、ウイスキー(3)を買った。

 

 アパートメントに戻ると台所の室温は18時半で31℃だった。

 

 21時に横になり、22時半に目覚めた。しばらくボーっとしていたら、雷鳴と稲光があった。23時24分に降雨が始まった(30分も続かなかった。)!!!

 

 

 

 

 

 

20160329 火曜日

 4時半に起きて、ゆっくりと朝食をとった。7時半前にオフィスに入った。

 

 すぐにSEAMEO Hallの点検に行った。その後、最後の資材をHallに移動した。Hallで準備をしていたら、7時55分にはバンコックから来た25名の女生徒と引率の先生全員が集まってきた。(開始予定は8時30分のはずだった。)

 

 時間を無駄にしないように、8時前から理数科教材の演示を始めた。まず、ストロー・ロケットと紙筒ロケットの紹介をした。続いて簡易空気圧ロケットの作り方の説明に移った。ここでは、土曜日と同じ様にロケットを作ってもらった。彼女達が自分の英語を、どの程度理解できるか時間をかけて観察し、極めてゆっくりしゃべらなくてはいけないことなどを把握した。(しかし、もしタイ語で会話できれば全員が聡明な女性達であることが1時間ほどで分かった。)

 

 空気圧ロケットを5つの班に各一機ずつ作ってもらった。9時頃には仕上がったので、空気圧の可視化と、雲の発生の演示をした。その後、屋外でロケットを班毎に2回ずつ試射してもらった。(別に簡単な演示を一つ紹介した。以前、南アの幼稚園で使ったもの。)

 

 お茶の時間の後、10時25分頃から、魔法の豆、磁石の反発を利用したおもちゃ、音の共鳴、単振動モデル、空気の熱膨張を利用した噴水、びゅんびゅんコマの演示をした。

 

 女生徒達は辛抱強く説明を聞き、指示通りに作業をしていたので感心した。(頼まなくても、だまって片付けや掃除をしてくれたので感心した。)

 

 演示に続いて、ロト・コプター、ロト・コプター落下器、永久ロト・コプターを作って遊んでもらった。最後はゴム動力おもちゃの紹介などで時間稼ぎをし、女生徒達全員にゴム動力ヘリコプターを作らせた。(12時45分に担当時間終了)

 

 終了後14時45分までかけて、ホール内の教材の整理と後片付けをした。

 

 14時45分から16時半過ぎまでO先生が担当した彼女達の授業を見学した。

 

 17時過ぎに部屋に戻ると、台所の室温は31.5℃だった。

 

 

 

今回もロケットの飛ぶ様子は記録できませんでした。

(最長でも飛距離は30 m? 安全第一?)

 

引率教員4名のうち1名だけが男性でした。

 

生徒同士で音の共鳴の実験をしていました。

 

波の可視化(Sci-Bonoの展示のまね、201311月に作ったもの)

 

 

 

 

疲れたので椅子に座りました。

 

スロット後の集合写真

 

午後のO先生の授業を見学しました。

 

O先生の授業でタイの中等学校女学生達が作った落下傘が落ちるところ。

 

 

20160330 水曜日

 3時に起床。朝食と洗濯が済むと4時過ぎだった。

 

 その後、寝床(いつものように風呂場のタイル)で横になった。目覚ましが鳴っているのに気づいたのは7時53分だった。できるだけゆっくりと支度をして、焦らずにオフィスに向かった。

 

 8時半からL先生のThai中等学校女生徒向けの授業を16時半まで見学した。

 

 ちょっとした不都合(たぶん30年ほど使っていた○トリウス天秤のキャリブレイションの問題)がL先生の授業中にあったが、何とか解決できたので楽しい一日だった。(女生徒達を見て、英語で話して応答を聞くだけで、彼女達の能力を判断してはならないと痛感した二日間だった。計量器は定期的にキャリブレイションしましょう。)

 

 夕食は、素麺にした。(まだ、一日中暑い。)

 

 

 

 

 

20160331 木曜日

 2時54分起床。洗濯と朝食の準備を済ますと4時半だった。

 

 身支度をしてから、7時過ぎにオフィスに入った。

 

 三月の行事を整理するための書類を作り始めた。画像の加工に少し時間がかかった。

 

 16時頃までに、まとめの部分(日本語の下書きだけができた)を除いて書類が準備できた。

 

 17時過ぎに退勤し、アパートメントに戻った。途中で数名のThaiの女生徒と会えてうれしかった。

 

 17時20分の台所の室温は32℃、1時間後は31℃だった。

 

 

 

inserted by FC2 system