20164の記録

20160411 月曜日

 2時(昨晩19時に寝たので、睡眠時間は十分)に起床。

 

 ウェブサイトを更新し、食事と洗濯をしてからオフィスに向かった。出かける時には降雨があった。

 

 5時頃に正門を抜けると、雨がうれしいのだろうか、カエルが一匹飛び跳ねていた。

 

 昨日メモした、今日の作業予定にしたがって明日の準備をした。

 

 浮沈子を1セットずつ8グループに作ってもらう準備、空気の熱膨張を利用した噴水と、液体の熱膨張の可視化モデルの準備、定速度運動モデルの準備などを12時半頃までに終わらせた。

 

 午後は、簡易空気圧ロケットの発射機3台を改良した。

 

 明日以降に使う教材をSEAMEO Hallへ移動した。

 

 終業後、外出せずに、ゆっくり夕食をとり、20時には就寝した。

 

 

20160412 火曜日

 1時45分起床。食事、洗濯をゆっくりすませた。4時半にオフィスに向かった。カエルが鳴く声が途中で大きく聞こえた。

 

 ベルヌーイの定理のアクティヴィティ用に、8グループ分の簡易漏斗を準備した。またワークショップ後のアンケートを印刷した。パタパタ細胞分裂を印刷しやすいように、Wor○のファイルにし、60枚印刷した。

 

 キャビネットの鍵の不良で、すでに作っておいたゴム動力ヘリコプターの空気抵抗板と竹とんぼの台紙が取り出せないので、追加で印刷した。おもちゃ用プロペラは30個仕上げた。こうした準備を7時半までにすませることができた。

 

 7時半には追加の教材や機械類をSEAMEO Hallへ運び、8時半のワークショップ準備まで、さらに作業を続けた。

 

 Kさんに頼んで、ピンポン球と救急箱を用意してもらった。

 

 準備の手際が悪く、カッティング・ボードを8グループのテーブルにあらかじめ置くことができず、後で時間を無駄にした。

 

 8時45分から10時半までに簡易空気圧ロケットをグループ毎に2〜3機作ってもらった。

 

 11時10分から試射前の演示や発射機の使い方を説明した。その後は、ロケットを屋外で飛ばした。

 

 13時前までに、もう一つのアクティヴィティ(浮沈子)ができた。

 

 昼食休憩中を使って、終了したアクティヴィティの後片付けと午後の準備ができた。熱湯を使うため、みなさんがやけどしないか心配だった。

 

 14時45分から16時10分まで、空気の熱膨張を利用した噴水、液体の熱膨張、定速運動モデルのアクティヴィティを各グループに行ってもらった。

 

 明日の予定について少し説明し、16時20分にワークショップ初日の内容を終了した。

 

 17時10分には、おおまかな後片付けができた。

 

 部屋に戻って、食事とシャワーをすませ、19時には眠りについた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20160413 水曜日

 4時50分にオフィスに向かった。

 

 魔法の豆用の教材用紙を50人分印刷した。7時半にSEAMEO Hallを点検し、この日の最後の準備に入った。

 

 8時半からワークショップ参加者に風船リングを作ってもらった。一番安い風船を9個使って、4つのリングを作るようにお願いした。(2グループで1リング)。想像していた以上にうまくいったようで、みなさん喜んでいらっしゃった。

 

 ベルヌーイの定理に関係したアクティヴィティだったので、そのすぐあとに、ピンポン球と漏斗を使って、グループ毎に定理を実感してもらった。

 

 続けて、ストロー笛、ストロー・リード、音の共鳴、波モデル、波可視化などのアクティヴィティを行った。

 

 お茶の時間を使って、カメラ・モデルを試してもらった。

 

 この日の第二のスロットでは、パタパタ細胞分裂、かざぐるま、ロト・コプターなどを作ってもらった。

 

 午後のスロット(最後)は、魔法の豆とゴム動力ヘリコプターだけにした。

 

 ワークショップの閉会式後に、資材の移動をO先生が手伝ってくださったので、17時半には片付けが終わった。

 

 所内の売店で頼んでおいた温度計を買った。(アルコール温度計を頼んでいたが、水銀温度計だった。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20160414 木曜日

 昨晩から寝たり起きたりで、合計7時間半眠れた。7時にオフィスに入った。

 

 文房具を整理したり、昨日ロケット試射後に撮った集合写真をコース参加者に渡すために印刷したりした。

 

 8時半から11時半までO先生の授業を見学した。(休憩時間に久しぶりに交流発電機モデルを作った。)

 

 14時半から16時半までL先生のコースの授業を担当した。(黒板の使い方、日本の小学校の先生の仕事などについて紹介した。)

 

 来週月曜日と火曜日に自分が担当する算数教員向けワークショップがある。

 

 現在実施されている2つの算数コース参加者と、外部の先生方が参加される予定。現時点で合計60名程度が参加するらしい。

 

 黒板の使い方の授業の間に、ワークショップで学びたい内容を先生方にたずねることができ、準備の参考になった。

 

 

20160415 金曜日

 2時に起床。3時まで4月13・14日のまとめを、朝食を準備しながらした。

 

 洗濯もしたので、3時間もかかった。5時にオフィスに向かった。

 

 オフィスで、先日のワークショップの写真の整理をし、8時過ぎにfacebokにアップロウドした。

 

 なんとか、昨日までの記録を思い出しながら整理し、タイプすることができた。

 

 来週のワープショップの内容を絞り込めた。参加者を65名と推定し、予備や見本を含めて各教材を80ずつ準備することにした。午後は、思いついたものから印刷などをしていった。

 

 夕方、TESCOまで歩いて買い物に行った。A3カッティング・マット(8)、粘着テープ・ディスペンサー(2)、カッターのパック(20個入)、使い捨て弁当箱(10)、ネギ、ミニトマト、キャベツ、豆腐、牛肉、ベイコン、紙ナプキン、ウイスキー(3)を買った。

 

 TESCOのレジで研修生に会えた。でも、店内で写真を撮るのは・・・・

 

 夕食は、牛肉とキャベツのサラダにした。(まだ、まとまった降雨が無い。)

 

 

 

 

inserted by FC2 system