20164の記録

20160416 土曜日

 昨晩9時に就寝し、午前3時に起床。(6時間眠れた。)

 

 ゆっくり朝食をすまし、洗濯をしたり、ちょっと寝直したりして、8時前にオフィスに向かった。

 

 18日と19日の算数教員対象研修会(ワークショップ/WS)の内容を最終的に絞り込むことができた。また、そのための買い物リストを作った。

 

 11時にタクシーでKomtarへ向かった。お金を下ろしてから、プリンタのインクを買った。

 

 一ヶ月ぶりに散髪をしてから、手芸用品店で細いナイロン糸、風船、ゴムひもを買った。

 

 その後、GAMAで日本食と南アのワイン(南アで買えば300円なのに、6倍の値段)を買い、タクシーでオフィスに戻った。

 

 明日は、所内の売店で厚紙、CD-R、風船、口紅タイプの糊などを買えばよい。

 

 

24ゲージ(直径0.559mm)のエナメル銅線を使いきってしまった。

 

 

20160417 日曜日

 1時15分に起床。窓を開けると風が涼しかった。(室温28℃)

 

 朝食をすますと3時だった。熊本県や大分県の地震情報をウェブで見た。5時45分にオフィスに入った。

 

 明日と明後日のWS準備を16時半までした。

 

 所内の売店で飲水などを買って17時に部屋に戻った。夕食は昨晩と同じで、焼いた鶏肉とキャベツのサラダにした。

 

 9時に眠りについた。

 

 

 

 

 

20160418 月曜日

 3時に起床。朝食をすませてから、少し寝直し、5時15分から洗濯をした。

 

 6時半にオフィスに向かった。

 

 今日と明日はCreative mathematics workshop using low cost materialsというワークショップ(WS、対象は小学校算数教育関係者)を担当するので7時半に資材をSEAMEO Hallへ移動しはじめた。先週の理科WSでは、開始前にカッティング・マットが配れなかったので、今回はまずマットを配布した。

 

 参加予定者がコース研修生(41名)と外部の方の合計で62名となったので、基本的に6名からなるグループを10作ってもらうことにした。説明はグループ・リーダーを通してだけ行い、全体には要点だけを伝える方法をとることにした。

 

 資材の移動や文房具の準備は8時半に終わった。

 

 まず、簡易空気圧ロケット作りだけに集中した。10:05にスウィング・テストまで終わったので、最初のスロットの残りの時間は、業務紹介のスライドをWS参加者に見てもらった。

 

 10時半からの次のスロットでは、まず2グループにミッションを頼んだ。ひとつは、ロケットの飛距離がわかるように巻き尺を使って、5,10,15,20,25,30mの距離を示す札を地面に貼るようにお願いした。

 

 もうひとつのグループには、発射機に近い部分に入らないように危険地帯を示すテープを地面に貼るように頼んだ。

 

 屋内で気圧の可視化の紹介、簡易空気圧ロケット発射機の使い方の説明をした。

 

 結局、12時少しすぎまで合計20機のロケットを繰り返し飛ばすことができた。

 

 このスロットの残りの時間は定速運動モデルをグループ毎に2つずつ作ってもらった。

 

 14時半からの午後のスロットでは、音の共鳴のデモ、ストロー・ホイッスル、ストロー・リード、ロト・コプターのアクティヴィティをした。

 

 最後に予定していたプラスチック・ボトル・タービンは、タービンの見本を10個作っておくべきだった。(研修生のみなさんは、扇風機の羽の傾きなどを見ていないのか?と思わされた。)

 

 WS一日目は16半前に終了。17時半までに部屋に戻れた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20160419 火曜日

 朝寝過ごさないように、目が覚めたり、眠ったりの繰り返しだった。3時に起床した。

 

 朝食をすませてから、洗濯をした。(4時半の室温27.5℃)

 

 6時半にオフィスに入った。

 

 ベルヌーイの定理を実感してもらうための簡易漏斗などを準備した。また、昨日のロケット打ち上げ後の集合写真をWS参加者全員分印刷した。

 

 8時半に写真を配布してから、WS二日目を始めた。

 

 まず、グループ・リーダー達にピンポン球と簡易漏斗を渡してベルヌーイの定理を実感してもらうアクティヴィティを始めた。

 

 グループ内での議論が煮詰まった後、風船リングを空中で回転させるアクティヴィティに移った。

 

 先生方は、風船の数を変えたり、形を変えたりしてなんども試していた。

 

 続けて、簡易ウインド・カーを作ってもらった。最初のスロットの残りの時間は、教材の改良に関する説明のスライドを見せた。

 

 お茶の時間はWS 参加証明書への署名でつぶれてしまった。

 

 11時から13時まではストロー・モデル。

 

 昼食休憩中に、片付けとゴム動力ヘリコプターのプロペラ作りをした。なんとか60枚以上準備できた。

 

 最後のスロットは先週のWSと同じ、魔法の豆とゴム動力ヘリコプターにした。また、O先生とHさんが閉会式準備のための机の移動などを手伝ってくれて、とても助かった。

 

 研修会参加証明書授与式の後、参加者のみなさんと写真を撮った。

 

 18時半頃までにWSの後片付けがほぼ完了した。Hさんが資材をオフィスに戻すのを手伝ってくれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20160420 水曜日

 2時20分頃に起床。

 

 2時半の居間の室温は30℃だったが、窓を開けておいたところ、2時45分には2時45分には28.5℃になっていた。

 

 朝食を食べ終わると4時頃だった。寝直して6時前に起き上がり、7時40分にオフィスに入った。(路面が濡れていたので、昨晩降雨があったらしい。)

 

 理科と数学のテクニカル・アシスタントに昨日までのWSで借りていたものを返却した。

 

 11時までかけて室内の整理をした。2年間使っていなかったストローなどを捨てた。また、それらが入っていたプラスチックの箱を準備室に戻した。

 

 RECSAMでの契約更新の書類に同意の旨を記入して総務に提出した。折り返し、旅券の写しなどを準備するように支持が来た。

 

 算数WSの写真の整理が少しできた。

 

 終業前に強い降雨があった。

 

 夕方TESCOまで歩いて買い物に行った。カッティング・マット(4)、一つ穴パンチ(2)、ストロー・パック(8)、鶏卵、ネギ、トマト、キャベツ、豆腐、鶏肉、ウイスキー、ベイコンを買った。

 

 

 

 

20160421 木曜日

 2時半に起床。(5時間半ぐっすり寝た。)夜中に降雨があったようで、開けておいた居間の窓から水が入っていた。3時45分の室温は25℃だった。

 

 WSの写真の整理をしてから、ゆっくり朝食をとった。(5時の室温は25℃、6時20分25.5℃)

 

 7時前にオフィスに向かった。

 

 facbookに算数WSの写真をアップロウドしたり、業務の記録を整理したりした。

 

 契約更新のためにCVを作り直して印刷した。書類をしまってあるキャビネットの鍵が壊れているので、更新のための必要書類が取り出せない。明日はキャビネットをひっくり返して開けられるか試そうと思う。

 

 その後は、J先生が担当している中等学校理科教員研修コースの授業案発表を終業前まで見学した。

 

 

 

 

inserted by FC2 system